MKメディア

京都のタクシー会社が運営するライフスタイルメディア

初秋の田畑を真っ赤に染め上げる京都の「彼岸花」おすすめスポット18選+α

f:id:mk_taxi:20210827152452j:plain

秋のお彼岸のころ。一斉に開花して田畑を真っ赤に染め上げ、一週間程度で一斉に散ってしまう彼岸花(ヒガンバナ)。
美しい田園を真っ赤な彼岸花が彩る景色は、京都や亀岡に限らずまさに日本の原風景です。
彼岸花は、不吉な花といわれることもあります。お彼岸の9月下旬から10月初めにかけての京都では、彼岸花ほど美しい花はありません。
京都では、春のソメイヨシノ(染井吉野)に対して、秋の彼岸花といったところです。ソメイヨシノも彼岸花も、すべての個体が同じ遺伝子を持ったクローンである点が同じです。

関西でも彼岸花の名所の多い、京都や亀岡のおすすめスポットを定番から穴場まで18ヶ所+αをご紹介します。 

京都市内や亀岡では、例年は概ね9月下旬から10月初め頃に満開を迎えます。
2021年は既に9月半ばから各所で咲き始めており、例年よりやや早めのちょうどお彼岸に見頃を迎えています。

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

彼岸花(ヒガンバナ)について

智積院 彼岸花 見頃 2020年10月1日 撮影:MKタクシー

朝露に濡れて輝く彼岸花(智積院) 見頃 2020年10月1日 撮影:MKタクシー
彼岸花(ヒガンバナ)とは

彼岸花は、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の花です。
曼珠沙華(マンジュシャゲ)ともいいます。
彼岸花(ヒガンバナ)の中でも、特に日本に自生する赤い彼岸花を曼珠沙華と呼んで、他の彼岸花と区別することもあります。
曼珠沙華とは、サンスクリットのmañjūṣaka(マンジューシャカ)を音写したもので、「天上の花」という意味です。

彼岸花の蜜を吸うアゲハチョウ(キアゲハ) 撮影:MKタクシー

彼岸花は、中国大陸から京都などへ伝来した植物です。田畑にもぐらよけとして植えられる有毒な花です。
万葉集に出てくる「壱師の花(いちしのはな)」とは、彼岸花のことであると言われます。
ただし、異説も多くはっきりしたことはわかりません。

詩歌などで彼岸花がよく詠まれるようになるのは、江戸時代に入ってからのことです。
彼岸花は古代に伝来していましたが、今のように関西の田園の中で彼岸花が広く普及したのは、江戸時代ごろからのことです。今では農村に限らず都市部でも身近な花として人気です。f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

田畑で一斉に咲く彼岸花

彼岸花とアゲハチョウ 撮影:MKタクシー

彼岸花の蜜を吸うアゲハチョウ(ナミアゲハ) 撮影:MKタクシー

 基本的には、人里にのみ彼岸花は分布しますが、川の流れやゴミに混入して運ばれることで、稀に人里離れたところでも彼岸花を見られることもあります。

日本に存在する彼岸花は、全て遺伝子的に同一です。
関西の彼岸花も関東の彼岸花も基本的には同じです。
中国から渡来した彼岸花の球根が分球を繰り返し、関西をはじめ日本中に広がりました。

智積院 彼岸花 見頃 2020年10月1日 撮影:MKタクシー

朝露に濡れて輝く彼岸花(智積院) 見頃 2020年10月1日 撮影:MKタクシー
彼岸花の開花期

彼岸花は、冬から春にかけて葉を出します。
花が咲く初秋のころには、葉はありません。「葉見ず花見ず」との別名もあります。
彼岸花が開花すると、花だけがぎっしりのため、一斉に咲く姿は、まるで赤いじゅうたんのような景色となります。

法住寺の彼岸花 見頃 2021年9月21日 撮影:MKタクシー

彼岸花は、葉が枯れた後の6月中旬ごろから雌蕊(めしべ)が形成されはじめ、8月下旬から花粉が作られ始めます。
高温だと雌蕊の形成が抑制されるため、開花が遅れます。
概ね夏が暑い年は、彼岸花の開花は遅れる傾向にあります。彼岸花の開花期である9月よりも、7月~8月の気候の影響が大きいことがわかっています。
実際、彼岸花は関東より関西の方がやや開花が遅れることで知られます。
2021年の夏は雨も多く比較的涼しかったなかったため、開花は例年よりやや早い可能性があります。

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

赤だけではない、様々な彼岸花

白花彼岸花 撮影:MKタクシー

白花彼岸花の蜜を吸うアリ 撮影:MKタクシー

彼岸花といえば、真紅に染まった赤ですが、赤以外の彼岸花もあります。
例えば、白い花の白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)。彼岸花と鍾馗水仙(ショウキズイセン)の雑種といわれます。
よく見る彼岸花は三倍体で実をつけないため*1、彼岸花ではなく中国に自生する二倍体の小彼岸花(コヒガンバナ)との雑種ではないか、とされています。ただし、ごくまれに三倍体の彼岸花も種をつけることがあるそうです。

鍾馗水仙は、黄花彼岸花(キバナヒガンバナ)ともいわれますが、実は狭義の彼岸花ではなく、近縁の別種です(彼岸花の突然変異種のひとつという説もあります)。
その他にも、彼岸花には多数の園芸品種があります。 

小彼岸花 京都府立植物園 2020年9月17日 撮影:MKタクシー

小彼岸花 京都府立植物園 2020年9月17日 撮影:MKタクシー

8月下旬頃から開花する早咲き彼岸花として、前述の小彼岸花があります。
園芸品種ではなく、日本の彼岸花の原種ともいうべき自生種です。
「小」とついていますが、彼岸花よりも小型というわけではなく、見た目は彼岸花とあまり差はありません。

小彼岸花の種 京都府立植物園 2018年9月23日 撮影:MKタクシー

小彼岸花の種 京都府立植物園 2018年9月23日 撮影:MKタクシー

彼岸花と小彼岸花大きな違いは、花が終わったあとに種ができる点です。
日本の彼岸花には種ができないため、あとに種が残る小彼岸花との違いは一目瞭然です。
なお黄色い花を咲かせる鍾馗水仙は二倍体なので種をつけますが、鍾馗水仙と小彼岸花の雑種である白花彼岸花は三倍体なので、種をつけません。f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

虫も大好きな彼岸花

彼岸花(ヒガンバナ) 撮影:MKタクシー

彼岸花に集まるアリ 撮影:MKタクシー

彼岸花の蜜腺からは、多くの蜜が分泌されます。
アゲハチョウをはじめとする蝶や蟻などが、彼岸花の蜜を求めて群れ集います。
彼岸花は虫に花粉を運んでもらう虫媒花ですが、日本の彼岸花は3倍体のため、せっかく虫に花粉を運んでもらっても、実をつけることはありません。

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

京都の彼岸花おすすめスポット18選

彼岸花

京都の彼岸花おすすめスポット7選

関西でも彼岸花の名所の多い、京都のおすすめ彼岸花スポットを、定番から穴場までの7ヶ所プラスαをご紹介します。 
スポットによって多少差はありますが、開花が遅めだった2020年は10月初めごろに満開を迎えました。f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

① 嵯峨野(さがの)<右京区>

嵯峨野の彼岸花

おすすめ度 A

関西を代表する彼岸花の名所としてまず名前が挙がるのが、京都の嵯峨野でしょう。
嵯峨野と言っても、示す範囲は様々です。
広義には、京都でも太秦より西のエリア(桂川南岸を除く)を指します。
彼岸花の名所としての嵯峨野は、広沢池、大沢池、一条通に囲まれた最狭義のエリアを指します。

嵯峨野 彼岸花 五分咲き 2017年9月22日 撮影:MKタクシー

嵯峨野の彼岸花 五分咲き 2017年9月22日 撮影:MKタクシー

もともと人が導入した花である彼岸花は、関西に限らず田畑の広がる田園風景でよく見かけます。
手厚く保護されてきた嵯峨野では、今も昔ながらの田園風景が広がります。9月下旬には彼岸花が咲き乱れます。

嵯峨野の彼岸花 咲きはじめ 2021年9月15日 撮影:MKタクシー

嵯峨野の彼岸花 咲きはじめ 2021年9月15日 撮影:MKタクシー

嵯峨野では、黄金色に輝く稲穂と真っ赤な彼岸花という、関西の初秋を代表する美しい景色を見ることができます。
彼岸花の名所として愛されてきた理由です。

嵯峨野の彼岸花の前半戦は、黄金色に輝く稲穂と共にあります。
たわわに実った稲穂と真っ赤な彼岸花の組み合わせは見事です。
なだらかな斜面に広がる嵯峨野の田んぼからは、美しい彼岸花と稲穂の向こう側には、京都盆地の町並みが広がります。

嵯峨野の彼岸花 咲きはじめ 2021年9月15日 撮影:MKタクシー

嵯峨野の彼岸花 咲きはじめ 2021年9月15日 撮影:MKタクシー

ちょうど彼岸花が見頃を迎える頃に、稲刈りが行われます。
たわわに実った稲穂の田んぼと稲刈り後の田んぼの両方の景色を楽しむことができます。黄金色の中の赤色は、遠くからでも一目で分かります。

嵯峨野 彼岸花 見頃 2007年10月6日 撮影:MKタクシー

嵯峨野の彼岸花 見頃 2007年10月6日 撮影:MKタクシー

嵯峨野では朝になると、稲わらを燃やした煙がたなびくなか、真っ赤な彼岸花が咲きほこります。
今ほど多彩な園芸植物のなかった昔、このように真っ赤な花を咲かせる彼岸花は、特別な花であったことでしょう。
モグラ除けや救荒植物という実用性もあるとはいえ、日本中の田園に彼岸花が広がっていった理由は、このまがまがしいばかりの怪しい美しさにあるのでしょう。

嵯峨野の彼岸花の見頃は9月下旬~10月初めごろです。

嵯峨野 彼岸花 三分咲き 2018年9月16日 撮影:MKタクシー

嵯峨野の彼岸花 三分咲き 2018年9月16日 撮影:MKタクシー

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

見学情報

今も京都の平安貴族たちが愛したであろう、古き良き日本の田園風景が今も残されている地域です。
嵐山から嵯峨野にかけては、平安時代から風光明媚な名所として、京都の貴族たちの別荘地として愛されてきました。
秋には彼岸花だけでなく、コスモスも美しく咲く初秋の名所です。

嵯峨野 彼岸花 三分咲き 2018年9月16日 撮影:MKタクシー

嵯峨野の彼岸花 三分咲き 2018年9月16日 撮影:MKタクシー

広沢池と大沢池の間に広がる嵯峨野エリアは、風致地区、特別修景地域、歴史的風土保存区域、歴史的風土特別保存地区と何重にも保全指定されている名所です。
京都市内でも最も厳しい規制が行われている地域のひとつです。
「稲穂たなびく田園地景観」を目標に京都市を中心に保全が行われてきました。

嵯峨野 彼岸花 見頃 2020年9月26日 撮影:MKタクシー

嵯峨野の彼岸花 見頃 2020年9月26日 撮影:MKタクシー

道路などの整備もじゅうぶんではなく、農業を営むのに決して条件が良いとはいえませんが、このように見事に保全されてきました。
名所として今も残っているのは、農家さんたちの協力があってのことです。

嵯峨野 彼岸花 見頃 2018年9月23日 撮影:MKタクシー

嵯峨野の彼岸花 見頃 2018年9月23日 撮影:MKタクシー

農家の方が農作業をするのどかな雰囲気の中を、彼岸花を楽しみつつ、気持ちよく歩くことができます。
無人販売所で売られている、地元のとれたて京野菜もお楽しみのひとつです。
お店で買ったら高価な京野菜が、びっくりするほど安く手に入ることもあります。

嵯峨野 彼岸花 見頃 2020年9月26日 撮影:MKタクシー

嵯峨野の彼岸花 見頃 2020年9月26日 撮影:MKタクシー
見学時間 日中随時
見学料 自由
住所 京都市右京区北嵯峨
アクセス 京都市バス「広沢池・佛大広沢校前」「大覚寺」バス停など
JR「嵯峨嵐山」より徒歩20分

嵯峨野の関連記事 

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain 

彼岸花コラム① 

京都府立植物園 リコリス 見頃 2020年9月17日 撮影:MKタクシー

京都府立植物園・四季彩の丘のリコリス 見頃 2020年9月17日 撮影:MKタクシー

多彩な品種があるリコリス

彼岸花を含むヒガンバナ属は、学名はLycoris、リコリスと総称されます。ヒガンバナの学名はLycoris radiataです。放射状のリコリスという意味です。
ギリシャ神話の女神であるリコリス(Lycorias)に由来します。

ヒガンバナ属は、東アジアを中心に、東南アジアから南アジアにかけて分布します。
ヒガンバナの他に、ショウキズイセン(鍾馗水仙)、キツネノカミソリ(狐の剃刀)、夏水仙(ナツズイセン)などの種があります。

京都府立植物園・四季彩の丘のリコリス 見頃 2020年9月20日 撮影:MKタクシー

京都府立植物園・四季彩の丘のリコリス 見頃 2020年9月20日 撮影:MKタクシー


リコリスは、彼岸花とはまた違った赤、白、黄、オレンジ、ピンク、紫など多彩な色合いが魅力的です。
彼岸花の園芸品種には、リコリスとの交雑種も多数あります。
単に「リコリス」と言った場合は、ヒガンバナ属の総称を指す場合よりも、ヒガンバナ属の園芸品種のうち、彼岸花の園芸品種を除いたものを指すことが多いです。
リコリスは、日本では彼岸花と比べるとそれほど人気はありませんが、ヨーロッパやアメリカでは盛んに園芸品種が作出されている、人気の花です。
最近は、日本でも多彩なリコリスが咲いているのをよく見かけるようになってきました。

② 千本ゑんま堂(せんぼんゑんまどう)<上京区>

千本ゑんま堂 彼岸花 見頃 2019年9月26日 撮影:MKタクシー

千本ゑんま堂(引接寺)の彼岸花 五分咲き 2019年9月26日 撮影:MKタクシー
おすすめ度 B

明るい太陽の光を浴びた田園風景に映える彼岸花も良いですが、彼岸花の魅力はそれだけではありません。
一味違った彼岸花を楽しめるのが、京都の洛北近くにある穴場スポットの千本ゑんま堂です。

千本ゑんま堂 彼岸花 五分咲き 2018年9月23日 撮影:MKタクシー

千本ゑんま堂(引接寺)の彼岸花 五分咲き 2019年9月26日 撮影:MKタクシー

彼岸花は、古くから死を連想させる花でもありました。
千本ゑんま堂のある蓮台野(れんだいの)は、古くから京都の葬送地のひとつでした。
その蓮台野で、閻魔(えんま)さんを祀る千本ゑんま堂の彼岸花というのは、ある意味では最強のタッグです。

千本ゑんま堂の彼岸花 咲きはじめ 2021年9月15日 撮影:MKタクシー

千本ゑんま堂の彼岸花 咲きはじめ 2021年9月15日 撮影:MKタクシー

境内の奥にある地蔵池のほとりには、付近から出土したというお地蔵さんをはじめとした石仏がずらりと並んでいるちょっとした名所です。
初秋になると、ところ狭しと並ぶ石仏の隙間から、たくさんの彼岸花が顔を出します。石仏の中で咲く彼岸花は、"怪しい"美しさです。

千本ゑんま堂 彼岸花 見頃 2018年9月23日 撮影:MKタクシー

千本ゑんま堂(引接寺)の彼岸花 見頃 2018年9月23日 撮影:MKタクシー

石仏は古いものばかりではなく、新しくかわいらしい顔をしたものも交じっています。赤い彼岸花を従えながら咲く光景はほほえましいです。
春には桜の普賢象(ふげんぞう)で知られる千本ゑんま堂ですが、彼岸花を見物に来る人は稀な穴場スポットです。

石仏群の反対側にある狂言の舞台では、よくちょっとしたイベントが行われています。
不思議な人形劇や、占いなど行われているのを見たことがあります。
ちょっと怪しげな雰囲気が逆に人気の原因のようです。

穴場である千本ゑんま堂の彼岸花の見頃はやや早めで9月下旬ごろです。

千本ゑんま堂 彼岸花 見頃 2019年9月26日 撮影:MKタクシー

千本ゑんま堂(引接寺)の彼岸花 五分咲き 2019年9月26日 撮影:MKタクシー

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

拝観情報

一般には「ゑんま堂」と言われますが、正式には引接寺(いんじょうじ)と言います。
京都の葬送の地であった蓮台野へ通ずる入口であり、閻魔王を本尊とした寺院です。
閻魔王につかえたとされる小野篁(おののたかむら)が死者の魂を弔うために創建したと伝えられる寺院です。

千本ゑんま堂 彼岸花 五分咲き 2019年9月26日 撮影:MKタクシー

千本ゑんま堂(引接寺)の彼岸花 五分咲き 2019年9月26日 撮影:MKタクシー

古くから京都では、庶民の信仰を集めてきました。
京都三大念仏狂言の一つである「千本ゑんま堂大念佛狂言」を今も伝承しています。
例年は、2月の節分とゴールデンウィークに公演が行われます。
セリフがあるタイプの念仏狂言のため、ストーリーがわかりやすく、特におすすめの狂言です。

千本ゑんま堂 彼岸花 散り始め 2018年9月28日 撮影:MKタクシー

千本ゑんま堂(引接寺)の彼岸花 散り始め 2018年9月28日 撮影:MKタクシー

閻魔天の縁日である毎月16日には「ゑんま様の日」が催されます。
2021年9月16日(木)にんは、ご住職の法話と法要の特別法要会と、スライド紙芝居が行われます。

拝観時間 9:00~16:30
拝観料 境内自由
住所 京都市上京区千本廬山寺上閻魔前町34
アクセス 京都市バス「千本鞍馬口」バス停から2分バス停から徒歩3分

 公式ホームページ:千本ゑんま堂 引接寺

千本ゑんま堂の関連記事 

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain 

彼岸花コラム② 

曽我部 彼岸花 五分咲き 2020年9月21日 撮影:MKタクシー

曽我部(亀岡)の彼岸花 五分咲き 2020年9月21日 撮影:MKタクシー

有毒でも大活躍の彼岸花

関西では田畑で彼岸花がよく見られるのは、畦をモグラなどの害から守る目的で植えらたためです。
代表的な有毒アルカロイドの一種である「リコリン」は、彼岸花属の別名であるリコリスに由来します。
毎年のように、同じヒガンバナ亜科であるスイセンの葉をニラと間違えて誤食する食中毒が発生しています。

彼岸花の球根には、多量のでんぷんが含まれています。
飢饉のときには、彼岸花の球根を長時間水にさらすなどして毒抜きをし、彼岸花の球根を、食用にすることは関西に限らず広くありました。
いざというときには、彼岸花は救荒植物としても活躍しました。

③ 平野神社(ひらのじんじゃ)<北区>

平野神社 彼岸花 咲き始め 2018年9月13日 撮影:MKタクシー

平野神社・桜苑の白花彼岸花 咲き始め 2018年9月13日 撮影:MKタクシー
おすすめ度 B

春は多くの人で賑わう、関西を代表する桜の名所である平野神社ですが、初秋の時期は訪れる人も稀な穴場の彼岸花スポットです。
そんな人が少ない平野神社で、密かに見頃を迎えているのが彼岸花です。

平野神社・さくら通学路の白花彼岸花 見頃 2021年9月15日 撮影:MKタクシー

平野神社・さくら通学路の白花彼岸花 見頃 2021年9月15日 撮影:MKタクシー

柵で囲まれた桜苑内のほかに東側の平野道沿いの「さくら通学路」など、境内各所で彼岸花が咲きます。
平野神社では、赤い彼岸花だけでなく、白い花を咲かせる白花彼岸花が多いのも特徴です。

平野神社 白花彼岸花 咲き始め 2018年9月15日 撮影:MKタクシー

平野神社・さくら通学路の白花彼岸花 咲き始め 2018年9月15日 撮影:MKタクシー

半分近くは白花彼岸花が占める穴場スポットです。
開花がやや早い白花彼岸花が多いため、京都でも一足早く見頃を迎える彼岸花の名所です。
平野神社で初めて白い花の彼岸花を見てびっくりする人もいます。

平野神社・桜苑の白花彼岸花 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー

平野神社・桜苑の白花彼岸花 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー

彼岸花が咲くころには、境内では十月桜も咲きはじめます。
十月桜自体はそれほど珍しい桜ではありませんが、平野神社の十月桜は開花が早めです。
2021年も彼岸花を見に来た平野神社で、今シーズン初めての桜が咲いているのを見ることができました。

平野神社の彼岸花の見頃は9月中旬~下旬ごろと長めです。

平野神社 白花彼岸花 見頃 2019年9月12日 撮影:MKタクシー

平野神社・桜苑の白花彼岸花 見頃 2019年9月12日 撮影:MKタクシー

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

拝観情報

朝廷から特別な奉幣を受ける、京都近郊の関西を中心とした二十二社のひとつとして古くから重んじられてきた神社です。

平野神社 彼岸花 見頃 2017年9月25日 撮影:MKタクシー

平野神社・さくら通学路の彼岸花 見頃 2017年9月25日 撮影:MKタクシー

春には境内には「平野妹背(ひらのいもせ)」「手弱女(たおやめ)」「突羽根(つくばね)」など著名な桜の原木がある、桜の名所です。
その他約50種400本の桜が植えられており、3月からGWまで長期間にわたって順次開花が続きます。

初秋には、彼岸花以外にもかわいらしい紫色の実をつける紫式部(ムラサキシキブ)や小紫(コムラサキ)も見頃を迎えます。

平野神社 彼岸花 見頃 2016年9月25日 撮影:MKタクシー

平野神社・桜苑の彼岸花 見頃 2016年9月25日 撮影:MKタクシー
拝観時間 日中随時
拝観料 境内自由
住所 京都市北区平野宮本町1
アクセス 京都市バス「衣笠校前」バス停から徒歩3分

公式ホームページ:平野神社 HIRANO-JINJA Official web site

平野神社の関連記事 

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

 

彼岸花コラム③  

曽我部 彼岸花 五分咲き 2020年9月21日 撮影:MKタクシー

亀岡市曽我部の彼岸花 五分咲き 2020年9月21日 撮影:MKタクシー

彼岸花の由来のお彼岸はいつ?

秋のお彼岸の時期に開花するのが、彼岸花という名称の由来です。
お彼岸は、秋の秋分の日を中心とした一週間です。
関西に限らず全国的に同じ時期です。
お彼岸の時期は、旧暦でも太陽の運行をもとにした秋分の日を基準として決まるため、新暦の9月23日前後になります(2021年の秋分の日は9月23日)。
なお旧暦ではお彼岸は8月になります。新暦ではお盆は8月15日前後ですが、旧暦では7月15日前後になるので、お盆とお彼岸が重なることはありません。

関西では彼岸花がピークを迎えるのは、秋のお彼岸が明けたことになることも多いです。
一方、関東ではやや開花が早く、ちょうどお彼岸ごろにピークを迎える年が多いそうです。

④ 京都府立植物園<左京区>

京都府立植物園 彼岸花 三分咲き 2018年9月17日 撮影:MKタクシー

京都府立植物園・水車前の彼岸花 三分咲き 2018年9月17日 撮影:MKタクシー
おすすめ度 A

彼岸花といえば、どれも同じ遺伝子を持っているのが特徴です。
そのため、ソメイヨシノと同じでどこで見ても同じ花をしています。
しかし、実はヒガンバナ属のリコリスなどとの交配などにより、多彩な園芸品種があります。

京都府立植物園 白花彼岸花 五分咲き 2018年9月17日 撮影:MKタクシー

京都府立植物園・水車前の白花彼岸花 五分咲き 2018年9月17日 撮影:MKタクシー

そんな多彩な彼岸花を楽しみたいのであれば、京都府立植物園です。
関西でこれだけ多彩な彼岸花を見られるところは他にないでしょう。
しかし、京都府立植物園では、あまり彼岸花をメインとした宣伝はしていません。
その意味では、彼岸花の穴場スポットといえるかもしれません。

京都府立植物園 白花彼岸花 五分咲き 2020年9月19日 撮影:MKタクシー

京都府立植物園・水車前の白花彼岸花 五分咲き 2020年9月19日 撮影:MKタクシー

様々な色や形の花がある彼岸花ですが、京都府立植物園でなくてもよく見かけるのは、白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)と黄花彼岸花(キバナヒガンバナ)。
黄花彼岸花は、鍾馗水仙(ショウキズイセン)という別種で、白花彼岸花は彼岸花と黄花彼岸花の雑種です。
同じ白花彼岸花と言っても、うっすらピンクや黄色っぽかったりと、個体によってやや色あいは異なります。

京都府立植物園 桃色彼岸花 見頃 2018年9月23日 撮影:MKタクシー

京都府立植物園・水車前の桃色彼岸花 見頃 2018年9月23日 撮影:MKタクシー

京都府立植物園以外では、今のところ見たことがない、桃色彼岸花(モモイロヒガンバナ)なんて品種も見ることができます。
オレンジ色の花を咲かせる近縁種のキツネノカミソリの血も引いているのかもしれません。

京都府立植物園 黒法師 見頃 2018年9月23日 撮影:MKタクシー

京都府立植物園・絶滅危惧種園の黒法師 見頃 2018年9月23日 撮影:MKタクシー

その他にも、八重咲きの彼岸花や、黒っぽい濃い緋赤色をした彼岸花などもあります。
様々な色や形をした、珍しい品種の彼岸花たちを楽しむことができます。

京都府立植物園 井上八重 見頃 2018年9月23日 撮影:MKタクシー

京都府立植物園・絶滅危惧種園の井上八重 見頃 2018年9月23日 撮影:MKタクシー

京都府立植物園内でも、彼岸花が特に多く見られるのは賀茂川門近くの水車小屋前です。
同時期には、水車のある小川沿いで秋明菊(シュウメイギク)も見頃を迎えつつあります。
すぐ北向かいの絶滅危惧種園内にも、園芸品種の彼岸花が多数咲いています(彼岸花が絶滅危惧種というわけではありませんが)。

京都府立植物園 コヒガンバナ 見頃 2020年9月17日 撮影:MKタクシー

京都府立植物園・絶滅危惧種園のコヒガンバナ 見頃 2020年9月17日 撮影:MKタクシー

水車小屋前以外でも、京都府立植物園では、園内のところどころで彼岸花が咲いています。
おそらく意図的に彼岸花を植えたのではなく、混入してしまったのでしょう。
種を作らない彼岸花は、無性生殖で球根が分球することによって増殖します。

京都府立植物園 絶滅危惧種園 コヒガンバナ 見頃 2020年9月19日 撮影:MKタクシー

京都府立植物園・絶滅危惧種園のコヒガンバナ 見頃 2020年9月19日 撮影:MKタクシー

京都府立植物園の彼岸花の見頃は9月中旬~10月初めです。
中国の自生種であり、日本の彼岸花の元となったと思われる小彼岸花(コヒガンバナ)は一足早く9月上旬、年によっては8月中から咲き始めます。
同一遺伝子を持つ彼岸花とは異なり、やや個体差があります。

京都府立植物園 絶滅危惧種園 リコリス 見頃 2020年9月18日 撮影:MKタクシー

京都府立植物園・四季彩の丘のリコリス 見頃 2020年9月18日 撮影:MKタクシー

彼岸花の仲間であるリコリスの園芸品種は、早咲きの品種は8月頃から咲きはじめます。
リコリスの園芸品種が多数植えられているのは、水車前と、絶滅危惧種園のすぐ西側にある四季彩の丘の北側です。
特に四季彩の丘では、多彩な色のリコリスが入り混じって咲いている美しい姿を見せてくれます。
遅咲きの彼岸花は、10月に見頃を迎えるものもあります。

京都府立植物園 焔環 見頃 撮影:MKタクシー

京都府立植物園・絶滅危惧種園の焔環 見頃 2019年10月6日 撮影:MKタクシー

多彩な彼岸花を長期間楽しめるのは、関西でも京都府立植物園ならではです。
特に近年はどんどん植栽される彼岸花の品種が増えている気がします。
2021年はいったいどんな彼岸花を見られるのか、今から楽しみです。
緊急事態宣言が2021年9月30日まで延長されたことに伴い、9月30日までは臨時休園中です。
早咲きの品種は見られないかもしれないのは残念ですが、今から10月1日の再開園が楽しみです。

京都府立植物園 八重彼岸花 見頃 2019年10月6日 撮影:MKタクシー

京都府立植物園・絶滅危惧種園の八重咲き彼岸花 散り始め 2019年10月6日 撮影:MKタクシー

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

入園情報

1924年に開園した、関西どころか日本を代表する京都の植物園で、京都府民の休日のお出かけ定番スポットです。

広い敷地をぶらぶら歩けば、植物が約12,000種。
桜や梅、つばき、花しょうぶ、あじさいなど昔から親しまれてきた植物のほか、バラ園など左右対称の造形美が楽しめる洋風庭園など変化に富んでいます。
熱帯の植物が見られる温室もあります(別途入館料が必要です)。

彼岸花が見頃を迎えるころは気候も良く、週末には大勢の家族連れで賑わいます。
特に中央の大芝生広場では、たくさんの子どもたちが楽しそうに走り回っています。

京都府立植物園 インディアンレッド 見頃 2019年10月22日 撮影:MKタクシー

京都府立植物園・絶滅危惧種園のインディアンレッド 見頃 2019年10月22日 撮影:MKタクシー
休園日 12月28日~1月4日
入園時間 9:00~17:00(受付終了は16:00)
拝観料 一般   :200円
高校生  :150円
中学生以下:無料
TEL 075-701-0141
住所 京都市左京区下鴨半木町
アクセス 地下鉄「北山」よりすぐ

2021年8月20日(金)~9月30日(木)の緊急事態宣言中は臨時休園

公式ホームページ:京都府立植物園 Kyoto Botanical Gardens/京都府ホームページ

京都府立植物園の関連記事 

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain 

彼岸花コラム④ 

千本ゑんま堂 彼岸花 五分咲き 2019年9月26日 撮影:MKタクシー

千本ゑんま堂(引接寺)の彼岸花 五分咲き 2019年9月26日 撮影:MKタクシー

墓地でよく見られる彼岸花

美しい花を咲かせる彼岸花ですが、不吉な花扱いされることも多いです。「死人花」「地獄花」との別名があるくらいです。
彼岸花が不吉とされる理由の多くは、墓地で多く見られるためです。
ちょうどお彼岸でお墓参りに行く人が多い時期に、彼岸花は見頃を迎えています。

墓地に彼岸花が多いのは、田畑に多いのと同じく毒を持っていることが原因です。
今でこそほとんど火葬ですが、かつては土葬も少なくありませんでした。
墓地に葬った遺体は、野生生物にとって格好の獲物です。
有毒な彼岸花を植えることで、野生生物が現れるのを防いでいたというのです。

亀岡市曽我部の彼岸花と石塔 2019年9月28日 撮影:MKタクシー

亀岡市曽我部の彼岸花と石塔 2019年9月28日 撮影:MKタクシー

また、有毒物質を含む彼岸花は、小さな子供は触っただけで炎症を起こしてしまうこともあります。
彼岸花に子どもたちが不用意に近づかないために、不吉な花ということにしたという説もあります。

人間の役に立ってくれている彼岸花ですが、そのために貧乏くじを引かされてしまっているのです。

⑤ 大原(おおはら)<左京区>

大原 彼岸花 見頃 2017年9月18日 撮影:MKタクシー

大原の彼岸花 三分咲き 2017年9月18日 撮影:MKタクシー
おすすめ度 A

京都近郊の田園景色といえば、洛北の大原も忘れてはなりません。
今も古い良き田園風景が残る山里の名所です。
秋の紅葉シーズンは大いににぎわう大原ですが、初秋にはまだ観光客の姿もまばらな穴場の時期です。
静かな田畑や道端、川沿いの土手など、あちこちで彼岸花が咲いています。

ただし、理由はよくわかりませんが、2020年は比較的彼岸花は少なめでした。
開花前というわけではなく、つぼみもあまり見かけません。

大原女の小径 彼岸花 見頃 2018年9月24日 撮影:MKタクシー

大原女の小径の彼岸花 見頃 2018年9月24日 撮影:MKタクシー

観光資源として彼岸花を植えているのではなく、自然体で彼岸花が咲いている姿は私たちの心を捉えます。
モグラよけなどのために、営々と育てられてきた彼岸花たちなのでしょう。
もっとも、モグラによっては彼岸花をものともしないそうですが。

大原 彼岸花 見頃 2017年9月18日 撮影:MKタクシー

大原の彼岸花 見頃 2017年9月18日 撮影:MKタクシー

京都大原では、彼岸花の見頃にあわせてコスモスも咲きはじめます。
コスモスがピークを迎えるのは、彼岸花が散り始めることではあります。早咲きのコスモスと彼岸花を同時の楽しめます。
初秋を代表する花を静かにゆっくりと味わえるのはうれしいところです。

大原 彼岸花とアゲハチョウ 咲きはじめ 撮影:MKタクシー

大原野村町の彼岸花とアゲハチョウ(ナミアゲハ) 2020年9月19日 咲きはじめ 撮影:MKタクシー

大原では、彼岸花の見頃は9月下旬ごろです。
大原と言えば、京都市内よりも山間部にあります。そのため、紅葉の色づきも早いのですが、彼岸花はそれほどではありません。
京都市内よりも彼岸花の見頃がやや早いのは確かではありますが、明らかに早いわけではありません。
とはいえ、関西でもやや早く初秋の花を楽しめる、彼岸花の名所です。

大原 彼岸花 散り始め 2019年10月6日 撮影:MKタクシー

大原の彼岸花 散り始め 2019年10月6日 撮影:MKタクシー

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

見学情報

京都の洛北に佇む大原は、比叡山のおひざ元です。三千院や寂光院(じゃっこういん)などの格式高い寺院が発展してきました。
中世からは、女性たちが大原で採れた野菜や薪を京都で売り歩く大原女(おおはらめ)でも知られます。
京都近郊の静かな農村でしたが、「♪京都大原三千院~」で知られる「女ひとり」のヒットを機に多くの人が訪れる、関西有数の人気の名所へとなりました。

大原 彼岸花 散り始め 2019年10月6日 撮影:MKタクシー

大原の彼岸花 散り始め 2019年10月6日 撮影:MKタクシー

例年は、ちょうど彼岸花が見頃を迎え始めるころに、寂光院で「しば漬法要」が行われます。2020年は9月19日(土)~22日(火)でした。毎日新着100名には、できたばかりのしば漬の「新漬」がプレゼントされます。
2021年は、残念ながら新型コロナウイルスの影響により、中止が発表されました。

大原 彼岸花とアゲハチョウ 2020年9月19日 咲きはじめ 撮影:MKタクシー

大原の彼岸花とアゲハチョウ(ナミアゲハ) 2020年9月19日 咲きはじめ 撮影:MKタクシー
見学時間 日中随時
見学料 自由
住所 京都市左京区大原1
アクセス 京阪「出町柳」より京都バスで33分
地下鉄「国際会館」より京都バスで23分
JR「京都」より京都バスで62分

公式ホームページ:京都 大原観光保勝会

大原の関連記事 

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain 

彼岸花コラム⑤  

曽我部 彼岸花 見頃 2019年9月18日 撮影:MKタクシー

亀岡市曽我部の彼岸花 見頃 2019年9月18日 撮影:MKタクシー

彼岸花の様々な別名

彼岸花には、様々な別名があります。
まず、彼岸花と曼珠沙華については、通常は同じ花の別名として使いますが、微妙に使い分ける場合もあります。
彼岸花は、彼岸花を含むリコリスの総称として使われる場合があるのに対し、曼珠沙華は、日本に分布する三倍体の彼岸花のみを指す場合があります。
「曼珠沙華」という名称は、サンスクリットの"manjusaka"に由来します。
「赤い花」「天上に咲く花」を意味するといいます。
同じ系統では、「天界花(てんがいばな)」という別名もあります。

智積院 彼岸花 見頃 2020年10月1日 撮影:MKタクシー

智積院の雨に濡れた彼岸花 見頃 2020年10月1日 撮影:MKタクシー
その他にも、様々な別名や地方名があるのが、彼岸花の特徴です。「 死人花(しびとばな)」、「地獄花(じごくばな)」、「幽霊花(ゆうれいばな)」など、不吉な別名が多くあります。
有毒で食べると苦いことから「舌曲がり(したまがり)」という、ちょっとユニークな別名もあります。
その他、「狐花(きつねばな)」、「葉見ず花見ず」などとも言われ、地方ごとの別名は無数にあるともい言われます。
中国では、彼岸花ではなく「石蒜」と言います。
お彼岸は日本独自に発達した宗教行事であり、中国にはないので名称が異なるのは当然と言えば当然です。

⑥ 曽我部・彼岸花の里(そがべ)<亀岡市>

曽我部 彼岸花 見頃 2019年9月28日 撮影:MKタクシー

曽我部町重利(亀岡)の彼岸花と石仏 見頃 2019年9月28日 撮影:MKタクシー
おすすめ度 S

最後に紹介する京都の彼岸花おすすめスポットは、亀岡市の曽我部地区です。
関西随一の美しい彼岸花が見られる名所として、曽我部をはじめとした亀岡一帯は最近人気急上昇中です。
これぞ日本の原風景といった景色が亀岡の彼岸花の見どころです。

曽我部 彼岸花 五分咲き 2017年9月18日 撮影:MKタクシー

曽我部町重利(亀岡)の彼岸花 五分咲き 2017年9月18日 撮影:MKタクシー

亀岡市の曽我部は「彼岸花の里」として売り出されるようになったのは、ここ最近という穴場です。
有名になりはじめたタイミングの2017年には、彼岸花が満開を迎えた晴天の週末にも関わらず、カメラを持っている人は1人しか見かけなかったくらいの穴場でした。

曽我部 彼岸花 五分咲き 2017年9月18日 撮影:MKタクシー

曽我部(亀岡)の彼岸花 五分咲き 2017年9月18日 撮影:MKタクシー

これほど美しい彼岸花を見られる亀岡市の曽我部ですが、少し前までは関西人はもちろん、亀岡市民ですらあまり知られていない穴場でした。
何だか今日は人が多いなあ、と思ったらちょうどその日の朝刊一面に曽我部の彼岸花の写真が掲載されていたからだったりします。

曽我部(亀岡)の彼岸花 見頃 2021年9月18日 撮影:MKタクシー

曽我部(亀岡)の彼岸花 見頃 2021年9月18日 撮影:MKタクシー

しかし、彼岸花を見に来る人は年々増えており、曽我部はそろそろ関西の彼岸花鑑賞の"穴場"はもう卒業でしょう。
亀岡どころか、関西中から彼岸花を目当てのカメラマンたちが集まってくるようになりました。

曽我部町西条(亀岡)の彼岸花 見頃 2021年9月20日 撮影:MKタクシー

曽我部町西条(亀岡)の彼岸花 見頃 2021年9月20日 撮影:MKタクシー

亀岡市の曽我部地区で咲く彼岸花の魅力は、広々とした田畑に咲く点です。
比較的広い亀岡盆地の郊外では、平地に田畑が連なっています。
その畦を彼岸花が埋め尽くす姿は絶景です。

曽我部 彼岸花 見頃 2019年9月22日 撮影:MKタクシー

曽我部(亀岡)の彼岸花 見頃 2019年9月22日 撮影:MKタクシー

レッドカーペットが広がっているかのような美しい光景です。
亀岡市の曽我部は、関西でも最大級の彼岸花が咲き誇る名所です。

晴天時は、真っ赤な彼岸花が青空に美しく映えます。
まさに"天上の花"です。

曽我部 彼岸花 見頃 2019年9月28日 撮影:MKタクシー

曽我部町重利(亀岡)の彼岸花と石仏 見頃 2019年9月28日 撮影:MKタクシー

普段は軽トラが行きかう農道の道端には、お地蔵さんや石仏などがたたずみます。
石仏をバックに咲く彼岸花は、風情があふれます。
こういった景色が亀岡市曽我部ではそこかしこで見ることができます。

重利八幡宮の彼岸花 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー

重利八幡宮の彼岸花 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー

集落から少し外れた田畑の中に、重利八幡宮があります。
社殿は江戸時代建立という、なかなか歴史あるものです。
彼岸花とのとりあわせが見事です。

曽我部 彼岸花 見頃 2019年9月22日 撮影:MKタクシー

曽我部(亀岡)の彼岸花 見頃 2019年9月22日 撮影:MKタクシー

京都に限らなければ、全国には他にも彼岸花の名所はあります。
なかでも、亀岡市の曽我部に咲く彼岸花が、特におすすめなだとイチオシするのは、他では見られない景色が見られるためです。

曽我部 彼岸花 見頃 2019年9月28日 撮影:MKタクシー

曽我部町重利(亀岡)の彼岸花と稲わら干し 見頃 2019年9月28日 撮影:MKタクシー

亀岡市の曽我部では、稲わら干しと彼岸花の競演を見ることができます。
刈り取った稲わらを、田んぼで三角形に縛って天日干しにしてあります。
かつては干し方の違いはあれど、彼岸花のシーズンになると日本中で見られた景色なのでしょう。
わらの用途がほとんどなくなった現代では、あまり見ることのない景色です。
天日干しの稲わらと彼岸花が広がる亀岡市曽我部の景色は、まさに関西に限らず日本の原風景です。

曽我部町重利(亀岡)の彼岸花 見頃 2021年9月20日 撮影:MKタクシー

曽我部町重利(亀岡)の彼岸花 見頃 2021年9月20日 撮影:MKタクシー

亀岡市曽我部の彼岸花の見頃は例年だと9月下旬ごろです。早い年は9月中旬から見頃を迎えます。
一部白花彼岸花もありますが、ほぼ全てが彼岸花です。
開花時期が一斉にそろうため、彼岸花が満開を迎える時期の景色は圧巻です。
その分、彼岸花が見頃の期間は案外短い名所なのでご注意を。

曽我部 彼岸花 見頃 2018年9月24日 撮影:MKタクシー

曽我部(亀岡)の彼岸花 見頃 2018年9月24日 撮影:MKタクシー

2019年ごろから、曽我部地区では順次圃場整備が行われています。
圃場整備では、田畑の土が掘り返されるので、一時的には彼岸花に大きな影響があります。
2020年は、例年googlemapで「彼岸花の里」として表示されるスポット周辺では、圃場整備のために田んぼの畦が掘り返されました。
その影響で、2020年の彼岸花は、例年通りの開花ではありませんでした。

曽我部町西条(亀岡)の彼岸花 見頃 2021年9月20日 撮影:MKタクシー

曽我部町西条(亀岡)の彼岸花 見頃 2021年9月20日 撮影:MKタクシー

曽我部町の田畑の主役はあくまで作物であり、彼岸花は脇役に過ぎません。
圃場整備を進めることは田畑として本来の役割を果たすためには当然のことです。
しかし、ちょっと残念な気もしてしまうのは事実です。

かめおか霧のテラスより曽我部 2020年9月21日 撮影:MKタクシー

「かめおか霧のテラス」より見下ろした曽我部(亀岡) 2020年9月21日 撮影:MKタクシー

曽我部の南東部にある山の上には、かめおか霧のテラスという展望台があります。
名前のとおり、秋から冬にかけての早朝には、霧のテラスから雲海に沈んだ亀岡盆地の絶景が見られる、人気の新観光スポットです。
霧のテラスから見下ろした曽我部の中でも、もっとも彼岸花が美しいエリアですが、2020年はほとんど彼岸花が見当たりません。
よく見ると、畦道に咲いていますが、2020年は赤いじゅうたんとは程遠い状態でした。

曽我部町重利(亀岡)の彼岸花 見頃 2021年9月20日 撮影:MKタクシー

曽我部町重利(亀岡)の彼岸花 見頃 2021年9月20日 撮影:MKタクシー

ただし、曽我部の彼岸花スポットは広大です。
見事な彼岸花が見られるところはたくさんあるので、心配は無用です。
田園のそこかしこで、美しい彼岸花が咲いているのを見ることができます。

曽我部 彼岸花 見頃 2019年9月28日 撮影:MKタクシー

曽我部(亀岡)の彼岸花 見頃 2019年9月28日 撮影:MKタクシー

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

見学情報

穴太寺(あなおじ)の南側に広がる亀岡市曽我部地区の田んぼ一帯が、初秋には美しい彼岸花スポットになります。
旧曽我部村は、1890年に九ヶ村の合併により成立し、1955年の南桑田郡合併により亀岡市となりました。

曽我部 彼岸花 見頃 2018年9月24日 撮影:MKタクシー

曽我部(亀岡)の彼岸花 見頃 2018年9月24日 撮影:MKタクシー

亀岡市曽我部は、京都画壇の代表である円山応挙(まるやまおうきょ)の出身地でもあり、近くに大きな記念碑があります。
自動車で訪れた方は、穴太寺の周辺にいくつかある有料駐車場を利用可能です。
路駐は厳禁です。

曽我部 彼岸花 五分咲き 2020年9月21日 撮影:MKタクシー

曽我部(亀岡)の彼岸花 五分咲き 2020年9月21日 撮影:MKタクシー

地元亀岡の農家さんたちにとって、彼岸花見物の観光客は、決してありがたい存在ではないでしょう。
農作業の邪魔や渋滞の原因になります。田畑へとずかずかと入り込むマナーの悪い観光客だって目につきます。
あくまで彼岸花を見せていただいているという心を、忘れないように肝に銘じましょう。

曽我部 彼岸花 五分咲き 2017年9月18日 撮影:MKタクシー

曽我部(亀岡)の彼岸花 五分咲き 2017年9月18日 撮影:MKタクシー

穴太寺は「あなおじ」と読みます。
穴太積みで有名な大津市坂本の穴太は「あのう」です。
末尾も「でら」ではなく「じ」と読みます。
湯桶(ゆとう)読みの寺名になっています。

穴太寺の境内には、特に彼岸花は見当たりません。
初秋には、秋明菊が咲き始めています。

曽我部 彼岸花 五分咲き 2020年9月21日 撮影:MKタクシー

曽我部(亀岡)の彼岸花 五分咲き 2020年9月21日 撮影:MKタクシー
見学時間 日中随時
見学料 自由
住所 亀岡市曽我部町
アクセス 京阪京都交通「穴太寺」バス停より徒歩数分

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

曽我部以外の亀岡の彼岸花

美濃田 彼岸花 見頃 2018年9月24日 撮影:MKタクシー

美濃田(亀岡)の彼岸花 見頃 2018年9月24日 撮影:MKタクシー

亀岡市内では、曽我部ほどまとまってはいませんが、他にもあちこちで彼岸花を咲いているのを見ることができます。
いずれも彼岸花ばかりで、白花彼岸花はほとんど見かけないのが、亀岡の特徴かもしれません。

美濃田 彼岸花 五分咲き 2017年9月18日 撮影:MKタクシー

美濃田(亀岡)の彼岸花 五分咲き 2017年9月18日 撮影:MKタクシー

亀岡市内でも北東部にある美濃田では、田畑の畔を彼岸花が真っ赤に染め上げています。
基本的には観光地ではないので、彼岸花見物の人は誰もいません。
穴場の亀岡でも、さらにいちだんと穴場スポットです。

亀岡夢コスモス園 彼岸花 見頃 2019年8月28日 撮影:MKタクシー

亀岡夢コスモス園の彼岸花 見頃 2019年9月28日 撮影:MKタクシー

曽我部から1kmあまりの距離にある、亀岡夢コスモス園でも彼岸花が咲きます。
関西有数の規模を誇るコスモスの名所である亀岡夢コスモス園は、例年彼岸花の見頃の時期にはコスモスは咲きはじめから三分咲きくらいです。

亀岡夢コスモス園の彼岸花 散りはじめ 2021年9月25日 撮影:MKタクシー

亀岡夢コスモス園の彼岸花 散りはじめ 2021年9月25日 撮影:MKタクシー

2021年の亀岡夢コスモス園の開園は、10月1日(金)~11月3日(水)です。
彼岸花のピークの時期には開園前のため、外から眺めるだけにはなります。
開園前でも、比較的早咲きのキバナコスモスはかなり開花が進んでいます。

篠町妙法寺 彼岸花 見頃 2019年9月28日 撮影:MKタクシー

篠町妙法寺(亀岡)の彼岸花 見頃 2019年9月28日 撮影:MKタクシー

その他、亀岡盆地のあちこちで彼岸花が美しく咲いています。
曽我部だけではなく、あちこちの彼岸花を楽しみましょう。

千歳 彼岸花 見頃 2018年9月24日 撮影:MKタクシー

千歳(亀岡)の彼岸花 見頃 2018年9月24日 撮影:MKタクシー
圃場整備事業と亀岡の彼岸花

かつては、大堰川の北側である亀岡市千歳町でも、大規模な彼岸花畑が見られました。
しかし、2008年ごろに行われた圃場整備によって大打撃を受け、今は彼岸花は多くは見られません。
十数年前には、まだ彼岸花は亀岡の観光資源としての地位は高くありませんでした。部分的には、事前に採取した彼岸花の球根を整備後の水田畦に移植する取り組みも行われたものの、整備された直線的な田畑に咲く彼岸花の人気は今ひとつです。

曽我部町(亀岡)の彼岸花 見頃 2021年9月18日 撮影:MKタクシー

曽我部町(亀岡)の彼岸花 見頃 2021年9月18日 撮影:MKタクシー

今も残っていれば、曽我部と並ぶ「ひがん花の里」として人気を博していたかもしれません。圃場整備自体は進めるべきことではありますが、残念な気持ちは禁じえません。

これらの圃場整備は、国営農地再編整備事業「亀岡地区」として行われ、2011年に完成しました。
続いて2014年に、国営緊急農地再編整備事業「亀岡中部地区」が開始されました。
曽我部のほぼ全域も整備事業の対象となっており、前述のとおり、2018年に着工されています。
曽我部では千歳町よりも慎重に進められている様子ですが、2026年(予定)の完工時には、曽我部では今とはかなり様子が変わっていることでしょう。

 公式ホームページ:ぶらり亀岡 亀岡市観光協会

亀岡の関連記事 

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain 

彼岸花コラム⑥ 

種田山頭火が詠んだ彼岸花の俳句

自由律俳句(五七五などの定型に縛られない俳句)で知られる20世紀前半の俳人、種田山頭火(さんとうか)は彼岸花を詠んだ俳句が多数かあります。
そのうちの一部を紹介します。
意味は解説するまでもないでしょう。物悲しさが伝わってくるようです。

  • 歩きつづける彼岸花咲きつづける
  • 曼珠沙華咲いてここがわたしの寝るところ
  • いつまで生きる曼珠沙華咲きだした
  • 悔いるこころの曼珠沙華燃ゆる
  • 彼岸花の赤さがあるだけ
  • なんでもない道がつゞいて曼珠沙華
  • 燃えつくしたるこゝろさびしく曼珠沙華
  • なかなか死ねない彼岸花さく

⑦ 若宮八幡宮(わかみやはちまんぐう)<八幡市>

若宮八幡宮 彼岸花 五分咲き  2020年9月26日 撮影:MKタクシー

若宮八幡宮(八幡)の彼岸花 五分咲き  2020年9月26日 撮影:MKタクシー
おすすめ度 S

若宮八幡宮の彼岸花については、ネット上ではちらほら情報があるものの、2020年時点では八幡市観光協会のHPにも掲載されていない穴場スポットでした。なお、2021年からは八幡市観光協会HPでも随時若宮八幡宮の彼岸花開花情報が掲載されるほどの扱いになっています。

若宮八幡宮(八幡)の彼岸花 見頃  2021年9月18日 撮影:MKタクシー

若宮八幡宮(八幡)の彼岸花 見頃  2021年9月18日 撮影:MKタクシー

若宮八幡宮は、たった1年で一気に注目度がアップした彼岸花の名所です。八幡市観光協会HPによると、2021年9月21日時点で若宮八幡宮の彼岸花は満開を迎えたとのことです。例年よりも早いです。

若宮八幡宮(八幡)の彼岸花 散りはじめ 2021年9月25日 撮影:MKタクシー

若宮八幡宮(八幡)の彼岸花 散りはじめ 2021年9月25日 撮影:MKタクシー

若宮八幡宮は、八幡市でも南東部の流れ橋にもほど近い、八幡市民体育館の横にある小さな神社です。
季節違いの時期に何度か訪れたことがありましたが、彼岸花がたくさんあることにすら気づきませんでした。

若宮八幡宮 彼岸花 五分咲き  2020年9月26日 撮影:MKタクシー

若宮八幡宮(八幡)の彼岸花 五分咲き  2020年9月26日 撮影:MKタクシー

彼岸花は、「花見ず葉見ず」とも言う通り、花が咲く時期と葉が出る時期が別です。
彼岸花の葉はあまり目立たないため、注意して見ないと気付きません。
確かに春の頃に撮った若宮八幡宮の写真を見ると、彼岸花の葉が生えています。

若宮八幡宮 彼岸花 五分咲き  2020年9月26日 撮影:MKタクシー

若宮八幡宮(八幡)の彼岸花 五分咲き  2020年9月26日 撮影:MKタクシー

若宮八幡宮では、鎮守の森の下を、彼岸花が埋め尽くします。
彼岸花が咲く様子を、よく「赤いじゅうたん」と表現しますが、むしろ「赤い海」と言いたいくらいの若宮八幡宮の彼岸花畑です。
森の中に咲く若宮八幡宮の彼岸花の姿は、田園に咲くのとはまた一味違います。

若宮八幡宮(八幡)の彼岸花 見頃  2021年9月18日 撮影:MKタクシー

若宮八幡宮(八幡)の彼岸花 見頃  2021年9月18日 撮影:MKタクシー

若宮八幡宮は彼岸花の穴場スポットではありますが、さすがに週末ともなると、多くの人が集まります。
偶然かもしれませんが、2020年の若宮八幡宮訪問時にはコスプレの撮影会が複数開催されていました。

若宮八幡宮 彼岸花 見頃過ぎ 2020年10月4日 撮影:MKタクシー

若宮八幡宮(八幡)の彼岸花 見頃過ぎ 2020年10月4日 撮影:MKタクシー

若宮八幡宮は神社だけあって、角度によっては鳥居や灯籠などが背景に咲く彼岸花を見ることができます。
彼岸花畑が見られる神社はそれほど多くはないため、若宮八幡宮の彼岸花は珍しい景色です。

若宮八幡宮 彼岸花 見頃過ぎ 2020年10月4日 撮影:MKタクシー

若宮八幡宮(八幡)の彼岸花 見頃過ぎ 2020年10月4日 撮影:MKタクシー

若宮八幡宮のもうひとつの特徴は、境内が児童公園になっている点です。
地元に根差した神社にはよくあることですが、境内の一部が公園となっています。
ごく狭い公園ですが、ブランコなどの遊具が設置されています。
週末や平日の夕方ごろは、子供たちの遊び場になっています。

若宮八幡宮(八幡)の彼岸花とフリスビー 散りはじめ 2021年9月25日 撮影:MKタクシー

若宮八幡宮(八幡)の彼岸花とフリスビー 散りはじめ 2021年9月25日 撮影:MKタクシー

子供たちにとっては、遊具がある部分だけではなく境内一円が遊び場です。
彼岸花畑の中で遊びまわっています。
フリスビーを投げてたり、シャボン玉を飛ばしたり・・・。
彼岸花にとっては踏まれたり蹴られたりと大変かもしれませんが、毎年きれいに咲いていることから、これくらいはなんてことはないのでしょう。

若宮八幡宮(八幡)の彼岸花とシャボン玉 散りはじめ 2021年9月25日 撮影:MKタクシー

若宮八幡宮(八幡)の彼岸花とシャボン玉 散りはじめ 2021年9月25日 撮影:MKタクシー

若宮八幡宮は彼岸花スポットである前に子供の遊び場です。
走り回る子供たちに注意しながら彼岸花を楽しみましょう。
ゆっくりと見たいのなら、平日の午前中などに訪れることをおすすめします。

若宮八幡宮(八幡)の彼岸花と拝殿 散りはじめ 2021年9月25日 撮影:MKタクシー

若宮八幡宮(八幡)の彼岸花と拝殿 散りはじめ 2021年9月25日 撮影:MKタクシー
f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain
拝観情報

若宮八幡宮は日頃は観光スポットでも何でもない神社ですが、彼岸花シーズンだけ多くの人が集まります。
八幡市民スポーツ公園の南に隣接した、どこにでもよくあるような神社です。

若宮八幡宮という社名の神社は、各地にあります。
「若宮」とは主祭神の子のことであり、八幡神(応神天皇)の子である仁徳天皇を祭神とした神社です。
京都では、東山五条にある陶器祭で知られる若宮八幡宮が最も著名です。
八幡市内には、別にもう一ヶ所若宮八幡宮があるので、ご注意ください。
彼岸花の穴場として知られるのは、八幡市民体育館の横の若宮八幡宮です。

若宮八幡宮 彼岸花 見頃過ぎ 2020年10月4日 撮影:MKタクシー

若宮八幡宮(八幡)の彼岸花 見頃過ぎ 2020年10月4日 撮影:MKタクシー
拝観時間 日中随時
拝観料 境内自由
住所 八幡市野尻北ノ口5
アクセス 京阪バス「野尻」バス停下車すぐ

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

⑧ 高瀬川(たかせがわ)<下京区>

木屋町仏光寺 彼岸花 三分咲き 2018年9月19日 撮影:MKタクシー

高瀬川(木屋町仏光寺)の彼岸花 三分咲き 2018年9月19日 撮影:MKタクシー
おすすめ度 C

京都を代表する歓楽街といえば、木屋町通りです。
鴨川の東側にある祇園が大人の夜の街なのに対し、木屋町通りは若者の夜の街です。
木屋町通り沿いの高瀬川は、点々と彼岸花が咲く、穴場スポットなんです。
彼岸花の美しい景色が広がるというわけではありませんが、高瀬川の各所で彼岸花が開花します。

高瀬川(木屋町花屋町)の彼岸花 咲きはじめ 2021年9月15日 撮影:MKタクシー

高瀬川(木屋町花屋町)の彼岸花 咲きはじめ 2021年9月15日 撮影:MKタクシー

川の堤防に植えられた彼岸花の名所というのも、全国的には少なくありませんが、京都ではあまり見ません。
京都では珍しく、川の流れのすぐそばで咲く彼岸花を見ることができます。
御池通から七条通あたりまで、断続的に彼岸花が咲いています。

木屋町仏光寺 彼岸花 見頃 2020年9月19日 撮影:MKタクシー

高瀬川(木屋町仏光寺)の彼岸花 見頃 2020年9月19日 撮影:MKタクシー

特に四条通から五条通あたりの高瀬川沿いで、彼岸花がよく咲いています。
通りかかる人の姿は、昼夜を通じて多いですが、彼岸花を見に来る人はほとんどいない穴場です。
このような歓楽街に彼岸花スポットがあるというのは、考えてみたらすごいことですね。

木屋町正面 彼岸花 見頃 2018年9月26日 撮影:MKタクシー

高瀬川(木屋町正面)の彼岸花 見頃 2018年9月26日 撮影:MKタクシー

高瀬川の彼岸花の見頃は9月中旬~10月初めごろです。
彼岸花によって個体差が大きく、やたらと開花期間が長いのが特徴です。
早い花は、京都でも最速に近い9月上旬から開花します。一方で遅い花は、10月に入っても見頃が続きます。
もともとそれほどたくさんの彼岸花が植えられているわけではない高瀬川なので、開花期がばらつくことで、よりいっそう花が少なく見えます。

木屋町三条 彼岸花 見頃 2019年9月26日 撮影:MKタクシー

高瀬川(木屋町三条)の彼岸花 見頃 2019年9月26日 撮影:MKタクシー

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

見学情報

高瀬川は、角倉了以(すみのくらりょうい)によって1611年に開削された運河です。
古くから淀川の水運を利用して京都へと物資を運んできましたが、商業の発達につれて従来の方法では限界がありました。
そこで、大坂から大型船が運航可能な伏見港と京都市内を結ぶ運河として、高瀬川が作られました。

高瀬川筋之図(国立国会図書館デジタルコレクション)

高瀬川筋之図(国立国会図書館デジタルコレクション)

伏見港で小型の高瀬舟へと積み替えられた物資が、京都市内へと大量に運搬されるようになりました。
関西を支える物流の大動脈として、高瀬川は近年まで約300年間にわたって利用されました。

木屋町三条 彼岸花 見頃 2017年9月27日 撮影:MKタクシー

高瀬川(木屋町三条)の彼岸花 見頃 2017年9月27日 撮影:MKタクシー

森鴎外の小説「高瀬舟」の舞台としても知られます。
流罪となって京都から高瀬舟で運ばれる男と護送役との物語です。
安楽死をテーマとした古くて新しい小説として、今も高く評価されています。

木屋町正面 彼岸花 見頃 2020年10月2日 撮影:MKタクシー

高瀬川(木屋町正面)の彼岸花 見頃 2020年10月2日 撮影:MKタクシー


見学時間 日中随時
見学料 自由
住所 京都市中京区~下京区
アクセス 京阪「三条」、阪急「京都河原町」などより徒歩数分

高瀬川の関連記事 

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

⑨  妙蓮寺(みょうれんじ)<上京区>

妙蓮寺 彼岸花 三分咲き 2018年9月15日 撮影:MKタクシー

妙蓮寺の彼岸花 三分咲き 2018年9月15日 撮影:MKタクシー
おすすめ度 C

寺之内にたち並ぶ法華宗(日蓮宗)の大寺院のひとつである妙蓮寺では、彼岸花が咲き誇ります。
妙蓮寺は、初秋には酔芙蓉(スイフヨウ)の名所として知られますが、彼岸花もなかなか美しい穴場スポットです。
ちょうど芙蓉が散り始め、酔芙蓉が咲き始めるころに、彼岸花が見頃を迎えます。

門前や酔芙蓉の根元付近にずらりと彼岸花が並んで咲きます。

妙蓮寺 彼岸花 見頃 2018年9月24日 撮影:MKタクシー

妙蓮寺の彼岸花 見頃 2018年9月24日 撮影:MKタクシー

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

拝観情報
拝観時間 10:00~16:00(彼岸花は日中随時エリア)
拝観料 500円(彼岸花は境内自由エリア)
住所 上京区寺ノ内通大宮東入ル
アクセス 地下鉄「今出川」より徒歩16分

公式ホームページ:本門法華宗 大本山 妙蓮寺

妙蓮寺 彼岸花 散り始め 2018年9月28日 撮影:MKタクシー

妙蓮寺の彼岸花 散り始め 2018年9月28日 撮影:MKタクシー

妙蓮寺の関連記事 

media.mk-group.co.jp

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

⑩ 大原野(おおはらの)<西京区>

大原野上羽町 彼岸花 見頃 2017年9月23日 撮影:MKタクシー

大原野上羽町の彼岸花 見頃 2017年9月23日 撮影:MKタクシー
おすすめ度 C

京都西山の山麓に広がる田園地帯が、西京区大原野です。
ゆるやかな起伏のある田畑の畔を、美しい彼岸花が彩る穴場スポットです。
大原野と書いて「だいげんや」と読んでしまいそうになりますが、「おおはらの」です。

大原野石見町 彼岸花 見頃 2017年9月23日 撮影:MKタクシー

大原野石見町の彼岸花 見頃 2017年9月23日 撮影:MKタクシー

一面がレッドカーペットのような景色があるわけではありませんが、田畑のそこかしこで真っ赤な彼岸花が咲いています。
彼岸花の名所としては、まだ無名な存在の穴場です。
彼岸花見物に訪れる人はまれですが、京都市街では見られない落ち着いた景色を楽しむことができます。

大原野灰方町 彼岸花 五分咲き 2020年9月21日 撮影:MKタクシー

大原野灰方町の彼岸花 五分咲き 2020年9月21日 撮影:MKタクシー

大原野では、彼岸花が散り始めるころに藤袴が見頃を迎えます。
大原野南春日町の大原野フジバカマ園では、原種の藤袴が大切に育てられています。
アサギマダラをはじめとする様々な美しい蝶が蜜を吸いに集まってきます。

大原野灰方町の彼岸花 散りはじめ 2021年9月25日 撮影:MKタクシー

大原野灰方町の彼岸花 散りはじめ 2021年9月25日 撮影:MKタクシー

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

見学情報

京都の南西部に位置する大原野は、1959年に京都市に編入されるまでは、乙訓郡大原野村でした。
編入に伴い京都市右京区となり、1976年に分区によって西京区となりました。
大原野には、京春日とも称される大原野神社や西山門跡とも言われた善峯寺(よしみねでら)、西行法師ゆかりの勝持寺(しょうじじ)、紅葉穴場スポットとして知られる金蔵寺などの古寺古社があります。
大原野の東北部は洛西ニュータウンとして開発されましたが、それ以外にエリアは今も田園風景が広がります。

大原野上羽町の彼岸花 散りはじめ 2021年9月25日 撮影:MKタクシー

大原野上羽町の彼岸花 散りはじめ 2021年9月25日 撮影:MKタクシー
拝観時間 日中随時
拝観料 境内自由
住所 京都市西京区大原野

大原野南春日町 彼岸花 見頃 2019年9月30日 撮影:MKタクシー

大原野南春日町の彼岸花 見頃 2019年9月30日 撮影:MKタクシー

大原野の関連記事 

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

⑪  西本願寺<下京区>

西本願寺 彼岸花 見頃 2017年9月22日 撮影:MKタクシー

西本願寺・逆さ銀杏と彼岸花 見頃 2017年9月22日 撮影:MKタクシー
おすすめ度 C

郊外に多い彼岸花スポットですが、京都駅からも近いおすすめの隠れた穴場なのが、西本願寺。
御影堂(おえいどう)前にある、「逆さ銀杏」「大銀杏」ともいわれる樹齢400年の銀杏の巨木。
その足元では、初秋になると紅白の彼岸花が見頃を迎えます。

西本願寺 彼岸花 見頃 2019年9月27日 撮影:MKタクシー

西本願寺の彼岸花 見頃 2019年9月27日 撮影:MKタクシー

逆さ銀杏の柵の中では、彼岸花と白花彼岸花がみっちりと密集して咲いています。
このように紅白が入り混じって密に咲く姿は、他ではあまり見られません。
隠れた穴場彼岸花スポットです。

西本願寺 彼岸花 見頃 2020年10月2日 撮影:MKタクシー

西本願寺・逆さ銀杏と彼岸花 見頃 2020年10月2日 撮影:MKタクシー

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

拝観情報

浄土真宗本願寺派の本山で、正式には龍谷山本願寺と言います。
2020年4月現在で10,129ヶ寺が所属しており、日本で最も大きい教団のひとつです。
御影堂(ごえいどう)、阿弥陀堂、飛雲閣、唐門など多数の建築が国宝に指定されており、1994年には「古都京都の文化財」の一部として世界遺産に指定されました。

早朝の5:30から開門されており、誰でもお参りすることができます。
京都駅からも近く、気軽に訪れることができる世界遺産です。

拝観時間 5:50~17:30(3月~10月)
6:20~16:30(11月~2月)
拝観料 境内自由
TEL 075-371-5181
住所 京都市下京区堀川通花屋町下ル
アクセス JR「京都」より徒歩18分

公式ホームページ:浄土真宗本願寺派(西本願寺)-親鸞聖人を宗祖とする本願寺派

西本願寺の関連記事 

西本願寺 彼岸花 見頃 2019年10月1日 撮影:MKタクシー

西本願寺・逆さ銀杏と彼岸花 見頃 2019年10月1日 撮影:MKタクシー

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

⑫ 東本願寺<下京区>

東本願寺 彼岸花 見頃 2018年9月26日 撮影:MKタクシー

東本願寺のなまこ壁と彼岸花 見頃 2018年9月26日 撮影:MKタクシー
おすすめ度 C

西本願寺ほどではありませんが、東本願寺でも美しい彼岸花を見ることができます。
広大な東本願寺ですが、ずらりと並ぶ彼岸花を見られるのは境内北側の花屋町通沿いです。
なまこ塀をバックに真っ赤な彼岸花が咲きます。
田園でよく見られる彼岸花としては、かなり珍しい光景を楽しめます。
境内ではないので、閉門時間でもいつでも見ることができます。

東本願寺前 彼岸花 見頃 2019年9月26日 撮影:MKタクシー

東本願寺前の彼岸花 見頃 2019年9月26日 撮影:MKタクシー

東本願寺から烏丸通を隔てた東側の安全地帯にも、彼岸花が咲きます。
それほど多くの彼岸花が咲くわけではありませんが、車窓からも眺めることができます。
烏丸通り沿いには、彼岸花だけでなく白花彼岸花も多く咲きます。
彼岸花よりも開花が早いため、9月上旬ごろから咲き始めています。

東本願寺前の彼岸花 咲きはじめ 2021年9月14日 撮影:MKタクシー

東本願寺前の彼岸花 咲きはじめ 2021年9月14日 撮影:MKタクシー


f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

拝観情報

真宗大谷派の本山で、正式には真宗本廟と言います。

2018年12月現在で8,492ヶ寺が所属しており、浄土真宗本願寺派と並んで日本で最大級の教団のひとつです。

2019年には御影堂(ごえいどう)、阿弥陀堂、御影堂門が新たに国宝に指定されました。
池泉回遊式庭園として知られる国指定名勝の渉成園は、東本願寺の飛び地境内です。

京都駅からも歩いて数分の距離にあるアクセスの良いお寺です。

拝観時間 3月~10月 5:50~17:30
11月~2月 6:20~16:30
烏丸通り沿いと北周濠は日中随時エリア
拝観料 境内自由
TEL 075-371-9181
住所 京都市下京区烏丸七条上ル
アクセス 地下鉄「五条」より徒歩5分
JR「京都」より徒歩7分

公式ホームページ:東本願寺

東本願寺 彼岸花 見頃 2020年10月2日 撮影:MKタクシー

東本願寺の彼岸花 見頃 2020年10月2日 撮影:MKタクシー

 東本願寺の関連記事 

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

⑬ 法住寺(ほうじゅうじ)<東山区>

法住寺 彼岸花 五分咲き 2018年9月23日 撮影:MKタクシー

法住寺前の彼岸花 五分咲き 2018年9月23日 撮影:MKタクシー
おすすめ度 C

三十三間堂や養源院などの隣にある小さなお寺の法住寺では、門前にずらりと彼岸花が並びます。
京都国立博物館や智積院も近い、観光名所が集まるエリアです。

法住寺前の彼岸花 見頃 2021年9月21日 撮影:MKタクシー

法住寺前の彼岸花 見頃 2021年9月21日 撮影:MKタクシー

同時期には境内では萩も見頃を迎えます。
萩の穴場スポットとして知る人ぞ知るお寺ですが、彼岸花も楽しめます。

法住寺 彼岸花 見頃 2020年10月1日 撮影:MKタクシー

法住寺前の彼岸花 見頃 2020年10月1日 撮影:MKタクシー

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

 拝観情報

989年に創建され、かつては広大な寺域を誇る大きな寺院でした。
1158年には後白河院の院御所となり、源平の時代の主要舞台のひとつでした。
明治維新後は後白河天皇陵と分離され、大興徳院と名を改めました。
1955年に旧称に復しました。
大石内蔵助ゆかりの寺院でもあり、毎年12月14日には義士大祭が行われます。

拝観時間 9:00~16:30
拝観料 境内自由
TEL 075-561-4137
住所 京都市東山区三十三間堂廻り655
アクセス 京阪「七条」より徒歩8分

公式ホームページ:後白河法皇御所聖跡 天台宗 法住寺

法住寺の関連記事 

法住寺 彼岸花 見頃 2019年9月27日 撮影:MKタクシー

法住寺前の彼岸花 見頃 2019年9月27日 撮影:MKタクシー

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

⑭ 宇治市植物公園<宇治市>

宇治市植物公園 彼岸花 咲きはじめ 2020年9月12日 撮影:MKタクシー

宇治市植物公園の彼岸花 咲きはじめ 2020年9月12日 撮影:MKタクシー
おすすめ度 C

京都府立植物園に次ぐ京都の花の名所である宇治市植物公園でも、初秋には彼岸花が開花します。
彼岸花と白花彼岸花のみで、園芸品種があるわけではありませんが、春のゾーンの林間で美しく咲いています。

宇治市植物公園 彼岸花 見頃 2019年9月29日 撮影:MKタクシー

宇治市植物公園の彼岸花 見頃 2019年9月29日 撮影:MKタクシー

宇治の丘陵地帯上にあるため、彼岸花の向こう側に市街地が広がる景色を楽しむことができます。
平地で見ることが多い彼岸花にとって、あまり見ないアングルの光景です。

宇治市植物公園 彼岸花 見頃 2019年9月29日 撮影:MKタクシー

宇治市植物公園の彼岸花と京都盆地 見頃 2019年9月29日 撮影:MKタクシー

密集した咲いているわけではありませんが、彼岸花はそこかしこで咲いています。
白花彼岸花の比率も高めです。
2021年は、緊急事態宣言が9月30日まで延長されたことに伴い、9月30日までは臨時休園中です。

宇治市植物園 彼岸花 見頃過ぎ 2020年10月4日 撮影:MKタクシー

宇治市植物園の彼岸花 見頃過ぎ 2020年10月4日 撮影:MKタクシー

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

入園情報

1996年に太陽が丘(山城総合運動公園)の隣接地でオープンしました。
10ヘクタールの園内には、約800種類の植物が植栽され、加えて温室では650種の熱帯・亜熱帯性植物が植栽されています。

休園日 月曜日(祝日の場合は翌日)
入園時間 9:00~17:00(受付終了は16:00)
入園料 大人:600円
小人:300円
幼児:無料
TEL 0774-39-9387
住所 京都府宇治市広野町八軒屋谷25-1
アクセス JR「宇治」よりバス
近鉄「大久保」よりバス

2021年8月20日(金)~9月30日(木)の緊急事態宣言中は臨時休園

公式ホームページ:宇治市植物公園(公式ホームページ)

宇治市植物公園の関連記事 

宇治市植物公園 彼岸花 見頃 2019年9月29日 撮影:MKタクシー

宇治市植物公園の彼岸花 見頃 2019年9月29日 撮影:MKタクシー

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

⑮ 神泉苑(しんせんえん)<中京区>

神泉苑 白花彼岸花 見頃 2018年9月19日 撮影:MKタクシー

神泉苑 白花彼岸花の見頃 2018年9月19日 撮影:MKタクシー
おすすめ度 C

二条城の南側に広がる神泉苑では、彼岸花ではなく白花彼岸花が主役です。
かつては平安京の広大な庭園の一部であった池の周囲咲きます。

神泉苑 白花彼岸花 見頃 2019年10月2日 撮影:MKタクシー

神泉苑の白花彼岸花 見頃 2019年10月2日 撮影:MKタクシー

白花彼岸花には、多少の違いがありますが、神泉苑の白花彼岸花はややピンクがかっているのが特徴です。
赤い彼岸花はあまりありませんが、市内にある穴場スポットです。

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

拝観情報

平安京造営時に既存の池や川などを取り込んで庭園として造営されたのが始まりです。
かつては皇族や貴族らが舟を浮かべて宴を楽しみました。
徳川家康による二条城築城時には、神泉苑の北半分が削られ、今の境内になりました。
東寺と並んで平安京造営時から位置が変わらない珍しい史跡です。

神泉苑規模比較図(出展:京都府立京都学・歴彩館 東寺百合文書WEB)

神泉苑規模比較図(出展:京都府立京都学・歴彩館 東寺百合文書WEB)
拝観時間 境内自由
拝観料 日中随時
TEL 075-821-1466
住所 京都市中京区御池通神泉苑町東入門前町167
アクセス 地下鉄「二条城前」より徒歩で3分

 公式ホームページ:神泉苑

神泉苑の関連記事 

神泉苑の白花彼岸花 散り始め 2019年10月4日 撮影:MKタクシー

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

⑯ 禅定寺(ぜんじょうじ)<宇治田原町>

禅定寺 彼岸花 見頃 2017年9月30日 撮影:MKタクシー

禅定寺(宇治田原)の彼岸花 見頃 2017年9月30日 撮影:MKタクシー
おすすめ度 C

宇治の奥、宇治田原町禅定寺にある禅定寺では、山門へと至る参道の脇を彼岸花が埋め尽くします。
密集して咲く真っ赤な彼岸花は、じゅうたんのようです。
ほとんど知る人もいない穴場の名所です。
今は穴場ですが、これからもう少し知名度が上がっていくのではないでしょうか。

禅定寺 彼岸花 見頃 2017年9月30日 撮影:MKタクシー

禅定寺(宇治田原)の彼岸花 見頃 2017年9月30日 撮影:MKタクシー

彼岸花が咲くスペースでは、彼岸花が終るころになると、櫓が組まれます。
櫓で天日干しされるのが、宇治田原の名産のころ柿(孤狼柿)です。
宇治田原の秋の風物詩として知られます。f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

拝観情報

991年創建の寺院です。
平等院の末寺として広大な寺院でしたが、鎌倉時代以降に衰退しました。
17世紀に曹洞宗の復古運動の先駆けとなった月舟宗胡(げっしゅうそうこ)によって復興されました。
宝物殿には、重要文化財指定の仏像など10体が並びます。
特に京都最大の十一面観音立像は必見です。
本堂裏には、ややくたびれかけていますが、コンクリートに描かれた大涅槃図があります。

拝観時間 9:00~16:00
拝観料 500円
TEL 0774-88-4450
住所 宇治田原町大字禅定寺小字庄地100
アクセス 京阪宇治バス「維中前」バス停より2km

公式ホームページ:禅定寺 - 禅定寺

禅定寺の関連記事 

禅定寺 彼岸花 見頃 2017年9月30日 撮影:MKタクシー

禅定寺(宇治田原)の彼岸花 見頃 2017年9月30日 撮影:MKタクシー

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

⑰ けいはんな記念公園<精華町>

けいはんな記念公園 彼岸花 咲きはじめ 2020年9月12日 撮影:MKタクシー

けいはんな記念公園・水景園の彼岸花とかかし 咲きはじめ 2020年9月12日 撮影:MKタクシー
おすすめ度 C

京阪奈丘陵に広がる関西学研都市に整備された、けいはんな記念公園は1995年の開園です。
広大な公園のうち、有料区域は水景園と言います。
観月橋や永谷池など見どころの多い水景園ですが、彼岸花が咲くのは園内南部の里棚田です。
かつての日本の田園風景を再現した里棚田では、初秋になると彼岸花が咲きます。

けいはんな記念公園 白花彼岸花 五分咲き 2020年9月12日 撮影:MKタクシー

けいはんな記念公園・水景園の白花彼岸花 五分咲き 2020年9月12日 撮影:MKタクシー

刈取りの終った棚田で、かかしをバックにした彼岸花を楽しむことができます。
白花の彼岸花や、その他リコリスの仲間も咲いています。
農業用ではなく、人工的に作られた棚田ですが、穴場スポットです。

けいはんな記念公園 彼岸花 散りはじめ 2020年10月7日 撮影:MKタクシー

けいはんな記念公園・水景園の彼岸花 散りはじめ 2020年10月7日 撮影:MKタクシー

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

入園情報

京都府南西部の精華町にあるけいはんな記念公園は、関西文化学術研究都市(学研都市)の開発に伴い、1995年に開園しました。

京都の名だたる作庭家や庭師が施工設計した、大胆な現代的回遊式庭園です。
公園の周囲はニュータウンとして開発が進み、京都でも最も人口が増えているエリアのひとつです。

休園日 12月28日~1月4日
入園時間 9:00~17:00(受付終了は16:30)
入園料 一般:   200円
中学生以下:100円
TEL 0774-93-1200
住所 相楽郡精華町精華台6-1
アクセス JR「祝園」近鉄「新祝園」より2km

2021年8月20日(金)~9月30日(木)の緊急事態宣言中は臨時休園

公式ホームページ:けいはんな記念公園 | 文化を大切にした水と緑のあふれる公園

けいはんな記念公園の関連記事 

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

⑱ 恭仁宮跡(くにきゅうせき)<木津川市>

恭仁宮跡 彼岸花 散りはじめ 2020年10月7日 撮影:MKタクシー

恭仁宮跡の彼岸花 散りはじめ 2020年10月7日 撮影:MKタクシー
おすすめ度 C

コスモスで知られる木津川市加茂の恭仁宮跡ですが、ひとあし早く彼岸花が見頃を迎えます。
史跡として保存されている恭仁宮跡ですが、南側の山城国分寺跡の石碑あたりがもっとも彼岸花がたくさん咲きます。

恭仁宮跡 彼岸花 散りはじめ 2020年10月7日 撮影:MKタクシー

恭仁宮跡の彼岸花 散りはじめ 2020年10月7日 撮影:MKタクシー

恭仁宮跡では、同時期にコスモスも咲き始めます。コスモスは恭仁宮跡でも北の方に多く、彼岸花とは少しだけ場所が異なります。

周辺には今も田園風景が広がり、畝には多くの彼岸花が咲き誇ります。

恭仁宮跡 彼岸花 散りはじめ 2020年10月7日 撮影:MKタクシー

恭仁宮跡の石碑と彼岸花 散りはじめ 2020年10月7日 撮影:MKタクシー

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

見学情報

恭仁宮は、740年から743年に都が置かれました。
長らく詳細は謎に包まれていましたが、発掘調査が進むにつれて、想定よりも本格的な都城であったことがわかってきました。

恭仁宮の大極殿は、遷都にともない平城宮から移築されたものです。
わずか3年で恭仁京から紫香楽宮(しがらきのみや)、難波京を経て平城京へと都は戻りました。大極殿はそのまま残され、山背国分寺の金堂として転用されました。
山背国分寺の金堂は焼失し、山背国分寺自体も衰微して廃絶し、今は跡が残るのみです。
かつての栄華を偲ぶものは、石碑しか残っていません。

見学時間 日中随時
見学料 境内自由
住所 木津川市加茂町例幣中切
アクセス JR「加茂」から徒歩30分

恭仁宮跡の関連記事 

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

関西の彼岸花の名所

京都だけでなく、奈良や滋賀などの関西を代表する彼岸花スポットを紹介します。

奈良県の彼岸花スポット

関西を代表する彼岸花スポットといえば、やはり明日香は外せません。

① 稲渕<明日香村>

 稲渕 彼岸花 見頃 2017年9月24日 撮影:MKタクシー

稲渕(明日香)の彼岸花 見頃 2017年9月24日 撮影:MKタクシー

京都の彼岸花スポットを紹介する本記事ですが、京都以外でどうしても紹介したいのが、奈良県明日香村の彼岸花です。
関西でも最も美しい彼岸花が見られます。

日本の古代の中心地であった明日香では、今も古くからの美しい田園風景が残ります。
初秋には、美しい彼岸花が田畑を彩ります。

 稲渕 彼岸花 見頃 2017年9月24日 撮影:MKタクシー

稲渕(明日香)の彼岸花とかかし 見頃 2017年9月24日 撮影:MKタクシー

中でも、明日香の奥にある稲渕では、美しい棚田に彼岸花が咲き誇る関西でも随一の名所です。
美しい彼岸花たちは必見です。

稲渕は、日本の棚田百選、にほんの里100線、重要文化的景観にも選ばれている棚田です。なだらかな斜面には300枚あまりの田んぼが並ぶ美しい景観は、日本の原風景と呼ぶにふさわしいところです。

稲渕 白花彼岸花 見頃 2020年10月3日 撮影:MKタクシー

稲渕(明日香)の白花彼岸花 見頃 2020年10月3日 撮影:MKタクシー

例年彼岸花の開花時期には「飛鳥 光の回廊」「彼岸花祭り」が開催されます。
2020年は新型コロナウイルス感染防止対策のため、中止となりました。
2021年は飛鳥光の回廊は9月25日(土)・26日(日)に開催予定です。彼岸花祭りは9月19日(日)・20日(月・祝)に規模を大きく縮小して開催されました。

飛鳥光の回廊は、例年よりも規模を縮小して実施されます。
イベントは9月25日(土)と9月25日(日)に分散開催されます。
シャトルバスの運行もなく、駐車場も奈良県民限定の事前予約制です。

稲渕のかかしコンテスト 2020年9月20日 撮影:MKタクシー

稲渕のかかしコンテスト「免疫戦隊アマビーナス」 2020年9月20日 撮影:MKタクシー

「彼岸花祭り」がない2020年の明日香でしたが、稲渕の「かかしコンテスト」は2020年も開催されていました。
2021年も8月29日(日)から11月中旬まで展示されています。
稲渕の棚田にたくさん並ぶかかしですが、毎年ひとつだけ巨大なジャンボかかしが展示されます。
毎年時事ネタがモチーフとしたかかしがたくさん登場しますが、中でも注目を集めるのがジャンボかかしです

稲渕のかかしコンテスト 2020年9月20日 撮影:MKタクシー

稲渕のかかしコンテスト「ジャンボかかし」 2020年9月20日 撮影:MKタクシー

2020年は志村けんのバカ殿でした。
志村けんが亡くなって間もなく半年が経とうとしています。
今もあのときの驚きと悲しみを思い浮かべるという方も多いでしょう。
「大丈夫だぁ~」と言っているジャンボかかしを見て、少し涙ぐんでしまいました。 

稲渕のかかしコンテスト「ジャンボかかし」 2021年9月19日 撮影:MKタクシー

稲渕のかかしコンテスト「ジャンボかかし」 2021年9月19日 撮影:MKタクシー

2021年のジャンボかかしは、大谷翔平選手でした。
顔が似ているかどうかはちょっと微妙かもしれませんね。
帽子はエンジェルスの"A"ですが、ユニフォームは"ANGELS"ではなく、"ASUKA"になっています。
ホームラン王と二桁勝利を目指して頑張れ!オータニさーん!

投票による案山子コンテストは、2021年9月19日(日)・20日(月・祝)に開催されました。結果は9月26日(日)に発表されます。

稲渕 白花彼岸花 見頃 2020年10月3日 撮影:MKタクシー

稲渕(明日香)の彼岸花 見頃 2020年10月3日 撮影:MKタクシー

彼岸花まつり

開催期間 2021年9月19日(日)・20日(月・祝)
開催時間 10:00~15:00
入場料 無料
アクセス 近鉄飛鳥駅~稲渕会場を繋ぐシャトルバスを運行予定

公式ホームページ:明日香村観光ポータルサイト | 旅する明日香ネット

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

② 明日香

 キトラ古墳 彼岸花 見頃 2017年9月24日 撮影:MKタクシー

キトラ古墳(明日香)の彼岸花 見頃 2017年9月24日 撮影:MKタクシー

稲渕以外にも、明日香では各所で彼岸花が咲きます。
高松塚古墳に石舞台古墳、キトラ古墳など、名立たる観光名所で美しい彼岸花を見ることができます。
古代のロマンを探訪しながら、彼岸花を楽しむことができます。 

石舞台古墳 白花彼岸花 見頃 2008年9月23日 撮影:MKタクシー

石舞台古墳(明日香)の白花彼岸花 見頃 2008年9月23日 撮影:MKタクシー

明日香の彼岸花巡りは、自転車が便利です。
自動車は駐車場所が限られてしまうため、どこかで停めてレンタサイクルを使うのがおすすめです。
中心部だけであれば、それほど起伏はなく楽しくサイクリングを楽しむことができます。
自信がない方は、電動機付きや変速機付きを使うのが良いでしょう。

橘寺 白花彼岸花 見頃 2018年9月22日 撮影:MKタクシー

橘寺(明日香)のライトアップと白花彼岸花 見頃 2018年9月22日 撮影:MKタクシー

例年は、「彼岸花祭り」でライトアップも行われます。
桜や紅葉と異なり、彼岸花のライトアップはかなり珍しいでしょう。
いつもとは違った艶やかさを見せてくれます。

橘寺前(明日香)の彼岸花 見頃 2021年9月19日 撮影:MKタクシー

橘寺前(明日香)の彼岸花 見頃 2021年9月19日 撮影:MKタクシー

2020年は彼岸花の開花が遅めだったため、9月下旬から10月初めにかけて見頃を迎えました。
2021年は、例年よりやや早く9月の三連休ごろから見頃を迎えました。

亀石前 彼岸花 見頃 2018年9月22日 撮影:MKタクシー

亀石前(明日香)の彼岸花 見頃 2018年9月22日 撮影:MKタクシー

田園の広がる明日香では、農産物の直売所などもあちこちにあります。
散策に疲れたら、ゆっくりと座って地元産の果物をいただきながらゆっくりすることもできます。 

細川 彼岸花 散りはじめ 2020年10月3日 撮影:MKタクシー

細川(明日香)の彼岸花 散りはじめ 2020年10月3日 撮影:MKタクシー

明日香の棚田といえば、稲渕が有名ですが、談山神社へと向かう途中にある細川でも見事な棚田が広がります。
稲渕とは異なり、かなりの穴場です。
稲渕と比べると、開花が早めなのでご注意ください。

亀石前 彼岸花 終わり近し 2020年10月11日 撮影:MKタクシー

亀石前(明日香)の彼岸花 終わり近し 2020年10月11日 撮影:MKタクシー

飛鳥光の回廊

開催期間 2021年9月25日(土)・26日(日)
開催時間 18:00点灯~21:00消灯予定
入場料 無料
エリア 石舞台、岡、川原、橘、他
駐車場 事前予約制
シャトルバス 運行なし

公式ホームページ:飛鳥光の回廊2021 公式サイト

公式ホームページ:明日香村観光ポータルサイト | 旅する明日香ネット

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

③ 葛城古道<御所市>

葛城山、金剛山の東麓を南北に結ぶ葛城古道は、関西でも有数の彼岸花の名所として知られます。
山麓の緩斜面に広がる棚田の畔を、真っ赤な彼岸花が彩ります。

一言主神社(御所)の彼岸花 見頃 2021年9月19日 撮影:MKタクシー

一言主神社(御所)の彼岸花 見頃 2021年9月19日 撮影:MKタクシー

葛城古道は、葛城山麓の南北を結ぶ古道です。
古道沿いには、鴨都波神社(かもつば じんじゃ)、鴨山口神社、一言主神社、高鴨神社などの古い歴史を誇る古社寺が並びます。
これらの「鴨」のついた神社は、京都の上賀茂神社・下鴨神社のルーツであるとも言われます。

櫛羅(御所) 彼岸花 見頃 2020年10月3日 撮影:MKタクシー

櫛羅(御所)の彼岸花 見頃 2020年10月3日 撮影:MKタクシー

葛城古道という呼称自体は、それほど歴史があるものではありません。
ハイキングルートとして道標が整備されたのも、それほど古いわけではありません。
近年は、大和盆地東側の山の辺の道と並ぶ「西の山の辺の道」とも言われ、じわじわ人気を集めつつあります。

一言主神社(御所)の彼岸花 見頃 2021年9月19日 撮影:MKタクシー

一言主神社(御所)の彼岸花 見頃 2021年9月19日 撮影:MKタクシー

美しい棚田の中を歩く道です。
舗装路も多いですが、田んぼのあぜ道を歩く部分もあちこちにあります。あぜ道部分は押して歩かなければなりませんが、自転車でのサイクリングも楽しめます。
山麓の比較的標高が高いところを歩くため、展望も良好です。
眼下には、御所の町並みから明日香方面が見渡せます。

豊田(御所市) 彼岸花 見頃 2020年10月3日 撮影:MKタクシー

豊田(御所)の彼岸花 見頃 2020年10月3日 撮影:MKタクシー

葛城地方は、かつて天皇家と肩を並べる勢力を誇った大豪族・葛城氏の本拠地でした。
今はただ田園が広がるのみですが、かつての栄華を偲ぶ数々の遺跡が発見されています。
同じく彼岸花で有名な明日香よりも、さらに古い時代に栄えた地方です。

森脇(御所)の彼岸花と葛城山 見頃 2021年9月19日 撮影:MKタクシー

森脇(御所)の彼岸花と葛城山 見頃 2021年9月19日 撮影:MKタクシー

葛城山は、御所で生まれた役行者(えんのぎょうじゃ)が開いた修験道の聖地です。
もともとは、今の金剛山から葛城山の山並みの総称でしたが、今は959メートルの山を指します。
和泉葛城山と区別するために大和葛城山とも言われます。

一言主神社 彼岸花 見頃 2020年10月3日 撮影:MKタクシー

一言主神社(御所)の彼岸花 見頃 2020年10月3日 撮影:MKタクシー

葛城古道のなかでもよく知られている神社は、「いちごんさん」として親しまれている一言主神社(ひとことぬし じんじゃ)です。
どんな願いも一言で叶えてくれるというありがたい神社です。
全国に100社あるという一言主神社の総本社です。

見学情報

拝観時間 日中随時
拝観料 境内自由
TEL 0745-66-0178
住所 御所市森脇432
アクセス 近鉄・JR「御所」より50分

御所市観光ホームページ | 御所市

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

④ 九品寺(くほんじ)<御所市>

九品寺 彼岸花 見頃 2020年10月3日 撮影:MKタクシー

九品寺(御所)の彼岸花 見頃 2020年10月3日 撮影:MKタクシー

あちこちで彼岸花を楽しめる葛城古道の中でも、最も美しい彼岸花を見られるのが、九品寺です。
葛城山麓のやや高台にある九品寺は、行基が開いたといわれる古刹です。
境内の千体石仏などが有名です。

九品寺 彼岸花 見頃 2020年10月3日 撮影:MKタクシー

九品寺(御所)の彼岸花と大和三山 見頃 2020年10月3日 撮影:MKタクシー

九品寺の駐車場の脇には、一面彼岸花が咲いた美しい景色を見ることができます。
高台にあるため、彼岸花の向こう側には、畝傍山(うねびやま)・耳成山(みみなしやま)・天香具山(あまのかぐやま)の大和三山や、明日香などの奈良盆地が広がる絶景を見ることができます。

九品寺(御所)の彼岸花と畝傍山 見頃 2021年9月19日 撮影:MKタクシー

九品寺(御所)の彼岸花と畝傍山 見頃 2021年9月19日 撮影:MKタクシー

葛城古道歩きのハイカーだけでなく、マイカーで九品寺を訪れる人も多いです。
古代のロマンあふれる葛城の地です。畝傍山の秀麗な山容が光ります。
九品寺の彼岸花が最も美しい姿を見せるのは、朝らしいです。
日が登る東の方向が開けているため、晴れた日には彼岸花に朝日が差し込む姿は関西でも随一と言われる美しさです。京都から日の出の時間に行くのはちょっと大変ですが、ぜひ一度見てみたいものです。

九品寺(御所)の彼岸花 見頃 2021年9月19日 撮影:MKタクシー

九品寺(御所)の彼岸花 見頃 2021年9月19日 撮影:MKタクシー

九品寺を訪ねるときは、地域への配慮を忘れないようにしましょう。
もともとそれほどキャパシティがないお寺ですが、彼岸花シーズンになると、多くの人が訪れます。
そのため、地域との軋轢が生じてしまうこともあります。
九品寺へと至る細い道路が常時渋滞し、迷惑となっています。
できるだけ、マイカーでは訪れないように配慮しましょう。

九品寺(御所)の彼岸花 見頃 2021年9月19日 撮影:MKタクシー

九品寺(御所)の彼岸花 見頃 2021年9月19日 撮影:MKタクシー

九品寺自体も、お彼岸には檀家さんたちがお墓参りに訪れます。
駐車場は墓参者専用と注意書きがありますが、必ずしも守られていないようです。実際、お寺の方と檀家さんのそういう会話が聞こえてきました。
彼岸花を見させてもらっているのだという謙虚な気持ちを忘れないようにしましょう。
いつまでも彼岸花を楽しむためにも。

九品寺 彼岸花 散りはじめ 2020年10月26日 撮影:MKタクシー

九品寺(御所)の彼岸花 散りはじめ 2020年10月6日 撮影:MKタクシー

見学情報

拝観時間 日中随時
拝観料 境内自由
TEL 0745-62-3001
住所 御所市楢原1188
アクセス 近鉄・JR「御所」より40分

九品寺 彼岸花 散りはじめ 2020年10月6日 撮影:MKタクシー

九品寺(御所)の彼岸花 散りはじめ 2020年10月6日 撮影:MKタクシー

九品寺 | 御所市

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

滋賀県の彼岸花スポット

京都のお隣、滋賀県の彼岸花スポットを紹介します。
滋賀県にも、関西を代表する彼岸花スポットがいくつかあります。

① 徳山<長浜市>

徳山(長浜市) 彼岸花 三分咲き 2020年9月27日 撮影:MKタクシー

徳山(長浜)の彼岸花 三分咲き 2020年9月27日 撮影:MKタクシー

滋賀県長浜市の郊外にある徳山町では、約10万本の彼岸花が咲き誇ります。

湖北の名峰・金糞岳(かなくそだけ)から発し、姉川へと合流する草野川の中流域にある徳山町では、堤防沿いなどで見事な彼岸花を見ることができます。
堤防上の遊歩道の両側を彼岸花が彩ります。
草野川をさかのぼっていくと、鳥越峠を経て岐阜県の揖斐川町坂内へと続きます。

徳山(長浜)の彼岸花 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー

徳山(長浜)の彼岸花 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー

2007年頃から植えられ始めた彼岸花は、関西でも最大級の10万本です。ただ、例えば桂浜の公称1万本とは同じくらいの本数に感じます。

徳山(長浜)の彼岸花 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー

徳山(長浜)の彼岸花 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー

堤防沿いの道は、地元の小中学生らも通学に通ります。
彼岸花の咲く通学路は、なんて素敵なんでしょう。
いずれ故郷を離れたときは、初秋になると彼岸花の通学路を思い出すことでしょう。

徳山(長浜)の彼岸花 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー

徳山(長浜)の彼岸花 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー

気温の低い湖北にありながら、2020年は9月末でもまだ三分咲き~五分咲き程度と、京都市内と同じくらいかやや遅いくらいの開花状況です。見頃を迎えたのは10月に入ってからでした。
2021年は、お彼岸の秋分の日がちょうど満開でした。

徳山(長浜市) 彼岸花 三分咲き 2020年9月27日 撮影:MKタクシー

徳山(長浜)の彼岸花 三分咲き 2020年9月27日 撮影:MKタクシー

地元の方に聞かれて「京都から来た」と言うと、「わざわざ遠くから来てもらったのに申し訳ない。来週満開になるだろうし、また来て」と言われました。
例年は彼岸花の時期には各種イベントも行われますが、2020年と2021年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。

例年は駐車場所が限られており、停めるところに難儀するようなのでご注意を。

徳山(長浜市) 彼岸花 三分咲き 2020年9月27日 撮影:MKタクシー

徳山(長浜)の彼岸花 三分咲き 2020年9月27日 撮影:MKタクシー

見学情報

見学時間 日中随時
見学料 無料
TEL 0749-53-2650(公益社団法人長浜観光協会)
住所 長浜市徳山町
アクセス 北陸道「木之本IC」から車で15分

公式ホームページ:長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

② 桂浜園地<高島市>

桂浜園地(高島)の彼岸花 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー

桂浜園地(高島)の彼岸花 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー

滋賀県の宝である琵琶湖沿いにある彼岸花の名所です。
彼岸花の美しさはもちろん、琵琶湖の景色の美しさでも人気の彼岸花スポットです。
滋賀県で間違いなく最もおすすめする彼岸花の名所です。

桂浜園地(高島市) 彼岸花 五分咲き 2020年9月27日 撮影:MKタクシー

桂浜園地(高島)の彼岸花 五分咲き 2020年9月27日 撮影:MKタクシー

白砂青松の湖岸沿いの桂浜園地では、秋には群生する彼岸花を見ることができます。
黒松の木立のなかを、じゅうたんのような彼岸花が広がります。
彼岸花の数は1万本と言われますが、もっと多いかもしれないくらいです。
冬季には雪の多い地域ですが、京都市内と開花時期は同じくらいになります。

桂浜園地(高島)の彼岸花 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー

桂浜園地(高島)の彼岸花 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー

「びわいち」と言われる琵琶湖一周サイクリングロード沿いなので、サイクリストの姿も多く見かけるのも、関西の他の彼岸花スポットにはない特徴です。
広大な琵琶湖をバックに映える彼岸花は、関西でも他には見られない美しい光景です。
田園風景の彼岸花とは、また一味違う美しさを満喫できます。

桂浜園地(高島)の彼岸花と海津大崎 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー

桂浜園地(高島)の彼岸花と海津大崎 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー

桂浜園地付近の湖岸は、穏やかな砂浜が広がります。
2kmほど南側にある今津浜は、琵琶湖を代表する水泳場としても人気です。
琵琶湖を挟んで向かい側には、湖北の険しい地形が広がります。
琵琶湖の北部は、山が直接琵琶湖へと落ち込むリアス状の地形をしています。
向かい側に見えるのは、海津大崎です。
春にはソメイヨシノの桜並木が人気のスポットです。

桂浜園地(高島)の彼岸花と海津大崎 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー

桂浜園地(高島)の彼岸花と海津大崎 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー

その右奥には、葛籠尾崎(つづらおざき)が見えます。尾根上には奥びわ湖パークウェイが通っています。
さらに、やや南には、都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)や宝厳寺(ほうごんじ)がある聖地の竹生島(ちくぶしま)も見えます。

2021年は中止になりましたが、9月26日(日)には、琵琶湖汽船で「今津桂浜園地の彼岸花観賞クルーズ&ウォーク」が予定されていました。

桂浜園地(高島市) 彼岸花 五分咲き 2020年9月27日 撮影:MKタクシー

桂浜園地(高島)の彼岸花 五分咲き 2020年9月27日 撮影:MKタクシー

見学情報

桂浜園地は、高島市今津町の北端にあり、500メートルほど北からは高島市マキノ町の中庄浜です。
名前のとおり、桂の集落の湖岸部分にあります。
琵琶湖岸自然公園の一部を構成しています。

桂浜園地(高島)の彼岸花 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー

桂浜園地(高島)の彼岸花 見頃 2021年9月23日 撮影:MKタクシー
見学時間 日中随時
見学料 無料
TEL 0740-33-7101(公益社団法人 びわ湖高島観光協会)
住所 高島市今津町桂
アクセス JR 「近江今津駅」から 徒歩40分

2021年8月20日(金)~9月30日(木)の緊急事態宣言中は湖岸緑地駐車場は閉鎖中。

公式ホームページ:びわ湖高島観光ガイド | 滋賀県高島市の観光情報です。スポット情報やイベント情報、各エリア情報などを掲載しています。

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

 

大阪府の彼岸花スポット

関西の中心である大阪府にも、彼岸花を楽しみえるスポットがあります。

① 花博記念公園鶴見緑地<鶴見区>

鶴見緑地公園・タンザニア庭園前の彼岸花 見頃 2021年9月18日 撮影:MKタクシー

鶴見緑地公園・タンザニア庭園前の彼岸花 見頃 2021年9月18日 撮影:MKタクシー

かつて花博の会場であった鶴見緑地では、大規模ではありませんが彼岸花を楽しめます。
日中のみ開いている庭園地区である山のエリアでは、タンザニア庭園前に彼岸花が見られます。
園内で奥まった目立たない位置にあるため、訪れる人は多くはありません。
山のエリアには、花博で出展された55の庭園と庭園の跡地があります。

鶴見緑地公園・タンザニア庭園前の彼岸花 見頃 2021年9月18日 撮影:MKタクシー

鶴見緑地公園・タンザニア庭園前の彼岸花 見頃 2021年9月18日 撮影:MKタクシー

彼岸花が咲く付近には、タンザニア庭園のほかカリフォルニア州の庭園などがあります。
ただし、いずれも荒廃が進みつつあり、それほど整備はされていません。
やや荒れており、現役の庭園とはいいづらい状態です。
そのため、常時蚊が飛び回っているので、彼岸花見物時にはじゅうぶん注意しましょう。

鶴見緑地公園・タンザニア庭園前の彼岸花 見頃 2021年9月18日 撮影:MKタクシー

鶴見緑地公園・タンザニア庭園前の彼岸花 見頃 2021年9月18日 撮影:MKタクシー

鶴見緑地の中心にある大池のすぐ南側の花さじきでも彼岸花が咲いています。
こちらは今も美しく整備されています。
花壇の中で彼岸花のほか、白花彼岸花や黄花彼岸花も咲いています。

鶴見緑地公園・花さじきの彼岸花 見頃 2021年9月18日 撮影:MKタクシー

鶴見緑地公園・花さじきの彼岸花 見頃 2021年9月18日 撮影:MKタクシー

見学情報

1974年に開園した122ヘクタールの緑地公園です。
1990年には国際花と緑の博覧会(花博)の会場となり、2,312万人の来場者がありました。
終了後は、花博の施設であった温室の咲くやこの花館を中心に、花博記念公園鶴見緑地として再整備されました。

入園時間 日中随時(山のエリアは9:00~17:30(4~10月)/9:00~16:30(11月~3月)
入園料 無料
TEL 06-6912-0650
住所 大阪市鶴見区緑地公園
アクセス 地下鉄 「緑地公園」からすぐ

公式ホームページ:花博記念公園鶴見緑地

鶴見緑地公園・花さじきの彼岸花 見頃 2021年9月18日 撮影:MKタクシー

鶴見緑地公園・花さじきの彼岸花 見頃 2021年9月18日 撮影:MKタクシー



おわりに

静かな田園風景が良く似合うのが京都の彼岸花。
彼岸花はソメイヨシノのように一斉に咲いて一斉に散ります。

彼岸花の見頃の時期は、見計らうのが難しい花です。京都でも同じ場所の同じ日でも年によって咲きはじめだったり、散りかけだったりとバラバラなのが彼岸花です。

MKの観光貸切タクシーなら、交通の便の悪い京都郊外にも簡単にアクセスできます。予定の場所の開花状況がイマイチであったとしても、今見頃の場所にご案内することもできます。
京都には、穴場から定番までたくさんの彼岸花スポットがあります。
観光・おもてなしのプロといっしょに一味ちがう京都旅行を体験してみませんか?

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

秋の京都を彩るおすすめの花

秋の京都は彼岸花だけではありません。9月中旬から10月はじめまで、京都は彼岸花一色です。京都の秋を美しく彩るのは、彼岸花だけてはありません。京都の秋に咲く、彼岸花以外の花々を紹介します。

彼岸花(ヒガンバナ)  見頃:9月中旬~上旬

 萩(ハギ) 見頃:9月下旬~10月上旬

秋明菊(シュウメイギク) 見頃:9月下旬~10月下旬 

藤袴(フジバカマ) 見頃:9月下旬~10月下旬 

秋桜(コスモス)  見頃:10月上旬~11月上旬 

f:id:mk_taxi:20191009142112p:plain

*1:通常の個体は染色体を2組持っている二倍体。三倍体は正常な減数分裂ができないために、種子ができない。